四国の最西端でローカルの最先端をめざす
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーの菊池史行です
消費増税になってから、
囲い込み、囲い込み、囲い込みが増えた気がします。
ここ3,4日買い物しただけでも、
気がつけば財布の中にこんなにクーポン券が(笑)。

アナログでこれだけあるんだから
デジタル、スマホの中のクーポン券でどれだけあるんだろうか。。。。
クーポン疲れ なんてワードが流行ったりして。
10月の消費増税になってから
消費の落ち込みが顕著な中、
このような施策で既存顧客の離反防止をしているのが増えてきが気がします。
FUJIさんも、自社のエフカマネーもありながら
WAONも使えるようになったり、
本屋も年末になって、paypayが使える店舗が多くなったり、
コンビニも、コンビニ1社につき1種のポイントカードだったのが
3種類くらいのポイントカード選択性になったり。
うーん、群雄割拠、カオスな感じがします。
世の中 ポイ活 なんて言葉も流行しています。
地方の中小の個店さんなどは、それらに対して対抗策が打てるのか、
はたまた別角度で勝負するのか。
大手の流通動向、消費者動向を把握して、手を打たないと。
消費増税になってから、囲い込み、囲い込み、囲い込みが増えた気がします。
皆さんはどう感じられているでしょうか?
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Twitter http://twitter.com/shikoukikuchi