あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる「印刷&広告&広報のホームドクター」 豊予社の菊池史行 

「紙の利用は環境の悪化を招く」という誤った認識を払拭し、持続可能な社会を作ろう  

「紙の利用は環境の悪化を招く」という誤った認識を払拭し、持続可能な社会を作ろう  

集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社 
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。

LINE公式アカウントで情報発信中!
下記URLをクリックして友だち登録をお願いします!!

「紙の利用は環境の悪化を招く」という誤った認識を払拭し、持続可能な社会を作ろう  

 

紙は森林資源を浪費し、環境に悪いから、SDGsの観点からペーパレスを推進します。
そんな考えが最近増えている気がします。

実はこれ、勘違いをされています。
そのことについて、ブログります。



環境問題の深刻化により、私たち一人一人が持続可能な社会の実現に向けた行動を起こさなければならない時代です。
近年、ペーパーレス化が推奨される一方で、


「紙を使うことは環境に悪影響を与える」という誤解

が広がっています。

果たして、紙を使わないことが本当に環境に良いことなのでしょうか?

 

今回は、その誤解を解き、紙の利用が持続可能な社会を構築するために果たす役割について詳しく見ていきます。  

◯問題提起
 ペーパーレス化がエコであるという認識が広がる中、実は「紙」の使用が環境への良い影響を持つことを知らない人が多いです。そこで、誤った認識を正し、環境への影響を正しく理解することが、持続可能な未来を築くために必要です。


◯紙の利用が環境に優しい理由  
☆日本の高度なリサイクルシステムとその実績  
「紙の利用は環境の悪化を招く」という誤解は、実は日本の高度なリサイクルシステムを知ると払拭できます。2023年のデータによると、古紙回収率は81.7%、紙・板紙の古紙利用率は66.8%という高い数字を誇ります。これにより、紙は「リサイクルの優等生」として、環境に与える負担を最小限に抑えています。  日本の高いリサイクル率が示すように、紙は効率的に再利用されており、環境負荷を軽減しています。  
例えば、家庭から出た古紙は、再生紙として再利用されるだけでなく、新たに製品として生まれ変わります。これにより、廃棄物の削減や資源の無駄遣いを防いでいます。  

☆ 紙の原料となる木材の持続可能な利用  
使用される木材は、計画的に植林された木や、製材後に出る残材、間伐材が多く使用されています。これにより、持続可能な資源利用が促進されており、過剰な伐採や森林破壊といった問題を避けています。  計画的な植林と間伐材の利用により、木材資源が有効活用され、持続可能な製紙業が支えられています。  
例えば、製紙業界の一部では、森林管理協定(FSC)に基づいた資源調達が行われており、環境保護と経済活動のバランスを取る取り組みが進んでいます。  

☆ 紙の利用が温暖化対策に貢献する理由  
◯植林活動がCO2吸収に寄与する  
近年、製紙業界は積極的に植林活動を推進しており、これにより形成された森林が二酸化炭素を吸収し、温暖化対策として重要な役割を果たしています。植林によって地球温暖化の原因であるCO2を削減し、逆に自然環境を守ることができるのです。  植林活動が進むことで、CO2吸収の大きな手助けとなり、温暖化防止に貢献しているんです。  
例えば、国内外で行われている大規模な植林活動の一部は、数十年後に森林として成長し、将来的に気候変動への影響を軽減するために重要な資源となります。  

◯紙を使いながら持続可能な社会を作る方法  
ペーパーレス化が進む中でも、紙を適切に利用することで、持続可能な社会を構築することは可能です。具体的には、リサイクルされた紙を使った製品を選ぶことや、紙の消費を無駄なく使い切ることが求められます。また、消費後の紙をしっかりリサイクルすることが、環境への負荷を最小限に抑える方法です。  

☆ペーパーレス化と紙の利用、どちらがエコなのか ?
◯ペーパーレス化の影響と環境負荷  
ペーパーレス化は便利である一方で、電子機器の製造・使用・廃棄に伴うエネルギー消費や資源の使用が無視できません。電子機器の製造過程や廃棄処理にかかるエネルギー消費は、場合によっては紙の使用よりも大きな環境負荷を生じることがあります。  ペーパーレス化が必ずしも環境に優しいわけではなく、他の側面も考慮する必要がありますよね。  
例えば、電子機器の製造におけるCO2排出量は大きく、古い機器を長く使うことや適切にリサイクルすることが、実際の環境負荷軽減に繋がります。  

◯持続可能な方法で紙と電子機器を使い分ける  
紙と電子機器を適切に使い分けることで、双方の環境負荷を減らすことができます。例えば、ペーパーレス化が進む分野では、エネルギー消費を抑えた電子機器の使用や、紙のリサイクルを徹底することが重要です。  

☆まとめ
環境保護のためにペーパーレス化を進めることも一つの方法ですが、紙の適切な利用とリサイクルがもたらす環境への貢献も大きいことが理解いただけたでしょうか。紙を使いながらも持続可能な社会を形成することは十分に可能なんです。  

「紙の利用は環境の悪化を招く」という誤った認識を払拭し、持続可能な社会を作ろう  


-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
豊予社(ほうよしゃ)が運営するローカルメディア
愛媛の超ローカルメディア「ほっぷ」なんよ
https://hopnanyo.net/
あなたの会社・お店の商品やサービスをPRしてみませんか?
<現在無料で掲載中 下記にご連絡ください!!!>
**********************
あなたの会社(カラダ)を商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
お役立ち情報をブログで日々更新中!
<印刷&広告&広報のホームドクター 菊池史行>
https://blog.goo.ne.jp/e-mixblog/
**********************
ウエアプリントショップの専門店
ブログで情報発信中!
<オリジナルプリントグッズの専門店プリントラボ>
https://printlab.blog129.fc2.com/
**********************
印刷×アルファ=伝えるチカラ で
地域を幸せで豊かにする
株式会社豊予社 https://houyosha.jp/
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)

携帯 090-1577-1156
Mail mac@houyosha.jp
Facebook https://www.facebook.com/shikou.kikuchi
Twitter https://twitter.com/shikoukikuchi
Instagram https://www.instagram.com/shikoukikuchi/
LINE ID shikouk

〒796-0010
愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144
FAX 0894-23-2779

**********************
**********************

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「毎日の地域を楽しく、 地域の会社&お店を 商売繁盛にする日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事