愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表&プリントラボリーダーの菊池史行です
商品の広告よりも多いもの。
求人広告。
広告の中身、キャッチコピー、配置デザイン、色、使用する写真・・・
すべてにおいてしっかりと精査したものじゃないとなかなか響きません。
先般とあある求人折込チラシが入っていたのを見たけど
あまりにも昭和チック感が漂っていて、今時これはないだろう。。。。
てなものが折り込まれていました。
それと対象的に
休みの日に行った全国FCの店舗の待合室。
これでもか!!とばかりの
求人募集のPOPが掲示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/bb927bd421ec8de4b83d1bd2efd0fac5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/88a51a7e06757785d8e0f041ea7be07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/a076e6a47fa75bab7ed7fa6e53ce011c.jpg)
高校生の方向けには、部活動後の空いた時間を有効に・・・・
大学生の方向けには、自分の生活スタイルにあった・・・・
主婦(お子様持ち)の方向けには、お子様の予定に合わせた・・・・
フリーターの方向けには、社会保険制度・・・・・
さらには
ダブルワークの方も大歓迎!・・・・というPOP。
いやはや、みなさん必死です。
大手企業がこんな感じで必死なんですから、
中小企業はこれ以上のことを考えて行動にうつさないと!!
折込チラシ、集合広告、サイン、ポスター、パンフレット、
求人専門情報誌
ホームページ、ブログ、SNS
リスティング広告
口コミ、
他にも打つ手は無限、様々です。
かといって、1日ずーっと求人対策の業務をするわけにはいきませんよね。
できる対策としては
1 常に、どこでも求人の情報発信をする
2 情報発信と同時に、連絡窓口を多くしておく
TEL、FAX、メール、HP問い合わせフォーム、LINE、フェイスブック、SNS各種・・・もちろんリアルも。
3 他社の求人広告のいいと思ったところは参考にする
4 求人広告など、内容がいいか、届いている、響いている内容か常にフィードバックする。
キャッチコピー、配置デザイン、色、使用する写真・・・
あたりでしょうかね。
求人に関しての情報発信にお悩みの方、何かあればお気軽にお問い合わせください!
-------------------------------------
株式会社 豊予社
-------------------------------------
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯 090-1577-1156
MAIL mac@houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779