知床岬でセイヨウマルハナバチとアメリカオニアザミを駆除するイベントに行ってきました。
海がブルーできれいでした。
アメリカオニアザミ とげがいた~い!!
皮手袋をはいて 剪定ばさみで花の部分を切って、袋に入れて持ち帰ってきましたが、
結構生えていて たんぽぽの綿毛のようになって飛んでいくので 駆除が追いつかないようです。
ハチは捕まえられなかった。
船が着いた 文吉湾
BY M
知床岬でセイヨウマルハナバチとアメリカオニアザミを駆除するイベントに行ってきました。
海がブルーできれいでした。
アメリカオニアザミ とげがいた~い!!
皮手袋をはいて 剪定ばさみで花の部分を切って、袋に入れて持ち帰ってきましたが、
結構生えていて たんぽぽの綿毛のようになって飛んでいくので 駆除が追いつかないようです。
ハチは捕まえられなかった。
船が着いた 文吉湾
BY M
昨日、我が家の前に現れた にゃあ
随分と綺麗に手入れされているなぁと思ってみていたら
赤い首輪にチリンチリンと鈴が鳴るんです
手を差し出すと コロン横になり腹を見せます
苦手なにゃあですが、このときばかりはかわいくてパシャリ
音にびっくりして起き上がった瞬間でした(~o~)
take@北海道中標津町