羅臼の海岸に化石の採集にいってきました。
ほっき貝の化石だそうです。
その後 ダイビング。
ホタテの赤ちゃん 海草についてて 模様もステキ!!
ぽつぽつ黒いのが目だそうです。
天気が良かったので、オニコンブ(羅臼昆布)がきらきら輝いていました。
マクロなので ワイドの写せないのですが・・・。
スギノハウミウシ
青空が写って 青抜きになりました~。
BY M
羅臼の海岸に化石の採集にいってきました。
ほっき貝の化石だそうです。
その後 ダイビング。
ホタテの赤ちゃん 海草についてて 模様もステキ!!
ぽつぽつ黒いのが目だそうです。
天気が良かったので、オニコンブ(羅臼昆布)がきらきら輝いていました。
マクロなので ワイドの写せないのですが・・・。
スギノハウミウシ
青空が写って 青抜きになりました~。
BY M
ホタテの赤ちゃん、何ともいえないかわいらしさ
我が家の子供は化石好きなので喜びそう(笑)。
本当に羅臼再発見!という感じです。
毎回 新しい発見があります。
takeさん
私も最近まで こんなに簡単に化石が採集できるなんて 知らなかったのです。
海岸でトンカチで石を割るだけですから
ホタテの赤ちゃん可愛いですね
海の中は楽しそう!!