今日は年長さんになって始めての保育参観日です
お天気も良く、いつものように外での体操からスタート!!
今日は、運動会に向けて 鼓笛隊の練習風景を見せてくれました
クラスの人数が30人と、年中さんから10人も増えたので お教室も人口密度が高いこと・・・
まずはそれぞれメロディオンを用意して『チュウーリップ』を弾いてくれました
年中さんの時は長いホースを使って吹いていたのですが、年長さんでは鼓笛隊の時用に
短いので、縦に持って吹きます。なかなか難しそう
でも、ちゃ~んと『チュウーリップ』の音色が聞こえてきました
次は小太鼓の練習です。
まずは指で練習して、バチをもってイスをたたく練習、それから小太鼓をたたく。
と、年長になってから少しずつ段階を踏んで練習していたようです。
今回はイスをたたいて聞かせてくれました。
イスでしたが、ちゃんとドラムマーチになっていました
これは運動会が楽しみだな~☆
年長さんになって、ちょっと恥かしさが出てきたのか、年中さんの頃に比べて
お歌の声とかお当番さんの声が小さかった気がしましたが・・・
とにかく、幼稚園大好きなお姉ちゃんなので、安心して見ていられました
ハルもその場でタッチしていてくれていい子ちゃんでよかった~
そのあと、懇談会やら懇親会でお迎えの時間まで幼稚園にいたので かなり疲れましたが・・・無事に終わってよかった~~
人前で挨拶するのはホントに緊張するね
私も家に帰ったらグッタリでした

お天気も良く、いつものように外での体操からスタート!!
今日は、運動会に向けて 鼓笛隊の練習風景を見せてくれました

クラスの人数が30人と、年中さんから10人も増えたので お教室も人口密度が高いこと・・・
まずはそれぞれメロディオンを用意して『チュウーリップ』を弾いてくれました

年中さんの時は長いホースを使って吹いていたのですが、年長さんでは鼓笛隊の時用に
短いので、縦に持って吹きます。なかなか難しそう

でも、ちゃ~んと『チュウーリップ』の音色が聞こえてきました

次は小太鼓の練習です。
まずは指で練習して、バチをもってイスをたたく練習、それから小太鼓をたたく。
と、年長になってから少しずつ段階を踏んで練習していたようです。
今回はイスをたたいて聞かせてくれました。
イスでしたが、ちゃんとドラムマーチになっていました

年長さんになって、ちょっと恥かしさが出てきたのか、年中さんの頃に比べて
お歌の声とかお当番さんの声が小さかった気がしましたが・・・
とにかく、幼稚園大好きなお姉ちゃんなので、安心して見ていられました

ハルもその場でタッチしていてくれていい子ちゃんでよかった~
そのあと、懇談会やら懇親会でお迎えの時間まで幼稚園にいたので かなり疲れましたが・・・無事に終わってよかった~~

人前で挨拶するのはホントに緊張するね

私も家に帰ったらグッタリでした
