tekuteku☆家族

家族みんながいつも笑顔でいられますように☆ いいともママの子育て&生活日記⭐︎最近は私の趣味の記録⭐︎

壁紙作り☆

2006年06月11日 | 作ってみました☆工作・手芸編☆
今日はパパの貴重な休みだったので、ゆっくり休ませてあげて

久々に子供部屋の壁紙作りをしました
あまりアイディアが浮かばなかったので、前のと似ているんですが。。。
丘の部分は、きみどりのカラーポリ袋に綿を詰めた感じで ちょっと立体感を出してみました

乗り物はポケットになっているので、雑誌などで気に入ったキャラを切り抜いて乗せることが出来ます写真はこえだちゃん達が乗っています

あとは、おうちのドアを開けられるようにして、出来上がり

子供部屋が少し華やかになりました

本当はお姉ちゃんにも切ってもらいたかったんだけど、なんせガタガタなもんで・・・
太陽を切ってもらい(隠れて私が手直し)あとはテープ係をお願いしました

ずっとやりたかったので、スッキリしたぁ~~
子供達も気に入ってくれたのでよかったよかった☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お外遊びが楽しいね☆

2006年06月10日 | 今日の出来事
今日は、ばあばがいとこのhiタンを連れて遊びにきました
体格も大きいし、口も達者なhiタンですが この春に年少さんになったばかりです

始めは家の中で遊んでいたのですが・・・う~ん、イマイチ仲良く遊べず
お外で遊ぶことにしました

すると、、、とたんに『キャッキャ』言いながら遊びだしました
お姉ちゃんは自転車 hiタンはゴーゴー(写真の乗り物) ハルはブーブー車&歩き回って楽しそうでした

こういう時は家の中より お外が一番かもね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り☆

2006年06月09日 | 今日の出来事
いよいよ梅雨入りです

道端の‘ツユクサ‘も、梅雨入りと同時に青くて可愛らしい花を咲かせ始めました
「すごいね!梅雨に入ったのが分かったのかな?」と話しながら幼稚園までひと歩き
時間は短い7~8分ですが、いろいろな発見があります☆

最近よく見かけるのがアリの行列。たどって行くと、本当に長い距離で驚きます!!
昨日は1匹のアリがミミズの死骸を一生懸命運んでいました。しかも階段!!
どうやったら、あんなに垂直なところを上れるんだろう?思わずお姉ちゃんと観察してしまいました

自然の草花の名前も、私の知っている限りは教えてあげたいなぁと思って
今は「アジサイ・ツユクサ・ドクダミ・ヒルガオ・ハルジオン(びんぼう花)」などがよく咲いてます。
幼稚園の坂道では、珍しくジュズバナが咲いていました。実か種に糸を通してブレスレットや首飾りを作って遊ぶんだよね。

自然の草花を通して、季節感や素朴な遊びなどを教えられたらいいなぁと思っているので
登園時間はプチ散歩のようでちょうどいい時間です。

これから雨の日が増えますが・・・
ラッキーな事にハルが10キロと軽いので、抱っこして傘さして 
この梅雨を乗り切りたいと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いすぎ注意!!

2006年06月08日 | 今日の出来事
ご近所さんの立ち話。ひょんなコトから、日ごろの光熱費の話になり・・・
なんと我が家は3軒中、消費量ダントツ1位でした ショック・・・

でも、よく考えてみたらその通り。
最近ぜんぜん気にせず使い放題だったような気がします。反省
それなのに『赤字だぁ~~~!!』なんて当たり前だよね。

ちょっとみんなを見習って、節約に力を入れたいと思います
早速、家に帰ってコンセントを抜きました

どうにかして、節約が楽しく思えればいいんだけどな~。
まだまだこれから、そう思えるように頑張りたいと思います!!

その為には、家族みんなの協力も必要なので 早速お願いしました。
パパにお姉ちゃん、協力頼むね~~~

さて、午後はお姉ちゃんのスイミング。
『あれ~、こんにちは!!』と声をかけられたその人は、お姉ちゃんを産んだ時、隣の分娩台にいた、Sさんでした。ビックリ!!
そしてすごく運命的なモノを感じたのが、子供はもちろん同じ誕生日でしょ。
そしてなんと、ママ同士も同じ歳の同じ誕生日だったんです
これには病院の看護婦さんも驚いていました。

またこうして逢えるなんて、何かのご縁かもね☆

6級になったお姉ちゃんは、頑張っています
でも1時間15分の待ち時間はかなりキツくてね~~~
ハルが疲れちゃってそこらじゅう寝転がったり、抱っこしてもイナバウアーの連続!!
おかげで今日はグッタリのママでした
これからは、その間ベビーカーでお散歩に出てみようかな~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょうざ作り☆

2006年06月07日 | 今日の出来事
今日はお姉ちゃんと一緒に餃子を作りました

餃子というと、とても面倒くさいイメージがあって 私もほとんど作った事がありません。
主婦として、餃子くらい作れないとね・・・今日はあえて挑戦してみました

まず、私がキャベツを刻み お姉ちゃんにはニラを刻んでもらいました
慣れない包丁にドキドキの様子でしたが(『ザクッッ』というより、こりゃ『ギコギコ』かな)、まあまあ、上手に刻めました

次はいよいよ具を包むのに挑戦です。私も娘に教えながら上手く出来るか不安でしたが、なんとかカタチになりました。お姉ちゃんも、思ったより上手でビックリ!!

写真はその様子。真剣にやっているでしょ

今日は裏庭で採れたニラとパパキャベツで作ったので、まさに自家製餃子☆
さてさてどんなお味かな??
『おいし~い!!』お姉ちゃんは大喜びでバクバク食べました

私はというと・・・
もっと感動的なおいしさを想像していたので『う~ん、まあこんな感じ!?』
手作り餃子。なかなか納得の味を出すのは難しそうだね。
まあ今日は、パパもお姉ちゃんも喜んでくれたので いいコトにしよう☆

でもまた今度、もっとおいしい餃子が出来るように再チャレンジしたいと思います
誰かおいしい餃子の作り方を教えてくれ~~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレヨンしんちゃん☆

2006年06月06日 | 作ってみました☆食べ物編☆
今日は『クレヨンしんちゃん』にチャレンジしてみました
これはなかなか作りやすかったです

でも、どうしてもお弁当の日は 朝早く起きているのに気がつくと弁当作りで1時間、それ以上使ってしまう時もあるんです

何故なら
①どうも私は前の日からの下準備が苦手
②パパの弁当箱が大きくなった
③パパとお姉ちゃんのおかずの内容が違~う
④つい、お姉ちゃんのお弁当作りに夢中になってしまう

こんな感じかな?おかげで最近また幼稚園に行く時間が遅くなってきました。
これはイケないわ!!と思い始めているところです。

でも今日はしんちゃんが上手く出来たから、とても気持ちがよかったな~☆
内容は・・・
ケチャップライス・星型に抜いたハンバーグ・マカロニソテー・きんぴらゴボウ・ゆで卵・枝豆です

明日は午前中で帰って来るので弁当ナシ。私にとって今日は金曜日の気分だよ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママの日課☆

2006年06月05日 | 今日の出来事
この前のどんぐりママの集まり以来、私もMちゃんママを見習って
毎朝6:30からの『みんなの体操』をやるようになりました

もう続けて10日ほど経ちます。毎朝5:30には起きているので、全然苦にならず楽しんでやっています☆

この前は、お姉ちゃんとハルも一緒になって体操してくれました。
なるべく窓を開けて、外の空気を吸う気持ちでやると、とても気持ちがいいです

さて、写真はお姉ちゃんが書いた絵です
『みみ』と『みみか』という双子の女の子だそうです 相変わらず腕は棒線ですが・・・ でも、とても可愛く書けていたので飾ることにしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服GET!!

2006年06月04日 | 今日の出来事
最近暑くなってきたので夏服を・・・と探したのですが、この1年でますます大きくなったお姉ちゃん。
『着れる服がな~~い!!!』

ということで、今日はお姉ちゃんの夏服を買いに出かけました

いつも我が家が買いに行くのは『西松屋』
ここはとにかく安くてカワイイ服も多いので、私たち庶民の強い味方なのです!!

今日も5着買って、2000円台で済みました。これでこの夏はOKだわ
お姉ちゃんも大喜び☆特にチェックのワンピースがね!!

あとは、出来れば今年も簡単な服を作ってあげたいんだけどな☆
ママ頑張るよ~~

タイトルの「GET」は、最近お姉ちゃんがよく使う言葉です。幼稚園で流行っているのかな?ちょっと頂いてみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてんばさ~ん☆

2006年06月03日 | 今日の出来事
最近『おもしろい度』がUPしたハルでしたが、それと同時に『おてんば度』も急激にUPして、本当に目が離せなくなってきました。

私がキッチンで仕事をしていると、ソファの背もたれによじのぼり カウンター越しにキッチンを覗きこみます。
その際、カウンターに飾ってある小物を持ったり落としたりと・・・ 

『危ないからダ~メよ!!』と私が慌てて降ろしに行く様子をおもしろがって 降ろしてもすぐ上ってきます 
写真の調味料のビンたちは、この何分後には落とされて消えている状態。ホントに参ります・・・

洗面所でも、パパが作ってくれた台にのって 水の出ない洗面台をパンパン叩いていたり、お風呂の時間でないのにお姉ちゃんのパンツを散乱させたり。。。

幼稚園の園庭では、もう我が道を行く状態で 1メートル先の地面を見ながらトコトコと歩き回るので 人にぶつかりそうで危なっかしいこと

ハルのお気に入りはジャングルジムと石集め。ひたすら大きい石を見つけては拾おうとするのですが、そうすると前に持ってた石が落ちて、また拾って・・・の繰り返し。これは見ていて楽しいのですが。。。

お教室に入ろうとするので『そっちは行かないよ~』と、ハルの行動を止めようとすると・・・そこが砂利であろうがコンクリであろうが寝転がるんです
イヤイヤ、本当に大変だコリャ

もちろんカワイイなぁ~とは思うんだけど、それ以上な手強さを感じる『おてんば度』これからどう付き合っていこうか、ヒヤヒヤものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜あそび☆

2006年06月02日 | 今日の出来事
今日は横浜の開港記念日で幼稚園はお休みです

そこで、幼稚園友達のchiちゃん姉妹と、電車に乗って鎌倉へ行ってきました
平日なので電車はガラガラ 
電車でのお出かけなんて久しぶりなので、子供達もワクワク

目指すは海!!途中でお弁当を買って、テクテクと歩いて行きました
だんだん海が見えてきて・・・ちょっと疲れ気味だったみんなも大ハシャギ 
疲れもいっぺんに吹っ飛んだようです

早速、お弁当を食べようと準備していたら・・・
近くでお弁当を食べていた人めがけて、トンビが「サッッ」と食べ物を取っていってしまいました

そうそう、思い出した!いつか江ノ島水族館に行った時も、パパがハンバーガーを取られそうになったんです!!

ちょっぴり怖かったけど せっかくおなかが空いてる中、頑張って歩いて来たので   
日傘で隠しながら食べることにしました。写真はその様子です

ちょっと不自然ですが・・・これもまた、いい思い出かな☆

その後、子供達は貝殻を拾ったり ちょっと海に足を入れてみたりして
楽しんでいました (ハルも貝殻拾いに夢中だったよ

帰りがけにスワニーを覗いて・・・
今度はママ達だけでココに来ようね☆ということで

また電車に乗って帰りました

十分楽しんだと思ったのですが・・・
家まで送ってもらい、『chiちゃんあそぼ~!!』と、さらに外で遊ぶ子供達でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする