アースドリームのネイチャートーク

人、自然、インテリア

押花展

2006-04-29 16:44:13 | アースドリーム

アースドリームで押花展を行います

5月1日から5月7日までです

 

日本レミコ押花学院の理事をされておられる

 

鈴木由紀子先生と生徒さんの作品展です

 

作品をみていると咲き誇るお花のアレンジに、こころが癒されます

 

お花の色がこんなにも変わらず残るとは不思議に思います

 

押し花は植物を育てるところから始まり、採取したり、押したりして

 

過程も楽しめます。最後アレンジで額に収まるとアートの世界です

 

ここで作品をお見せしたいのですが、まあ アースドリームのお店にお越し

 

下さい

 

 

オーダーカーテン、シビラ等カーテン、通販、インテリアショップ アースドリーム

    

 

 

 

 

 


アースドリーム

2006-04-25 13:34:16 | アースドリーム

オーダーカーテンとインテリアのお店です

 

  お部屋の空気をかえてみよう。

 

  気分をリフレッシュさせよう

 

  色を重ねたり、柄を合わせたり。

 

  遊びのエッセンスもプラスして・・・

 

  シビラでカーテンとカバーリングのコーディネイトしてみませんか

 

オーダーカーテン、シビラ等カーテン、通販、インテリアショップ アースドリーム

 

 

 


ローズマリーとミモザ

2006-04-21 17:31:22 | ガーデニング

 

我が家の立性のローズマリーとミモザです♪

 

ローズマリーはシソ科の植物でギリシャ時代から

芳香性をもつ薬草として愛用されました。優れた強壮作用があり、全身

の刺激が強く若返りの媚薬といわれています。

強い香りがいつまでも残ることから<永遠のシンボル>といわれ、

花嫁が身につけるハーブとされています。

その香りで無気力な人もやる気が出てきて生活に活気が出ます。

試験の日の朝食の紅茶に2~3枚入れると気持ちがスッキリし、

記憶力を増進させます。また、殺菌効果もあります。

 

ミモザはマメ科アカシア属の常緑樹です。

普通はミモザと呼ばれていますが、学名はアカシアで、黄色のお花が

可愛いです。2~4月に開花となります。

アカシア属なので大きくなると聞いたのですが、押し花に使いたいのと

ミモザのリースを作りたいと思い、思いきって庭に植えてみました。

 

オーダーカーテン、シビラ等カーテン、通販、インテリアショップ アースドリーム

 

 

                

 


私のフィールド 川西 一庫ダム

2006-04-16 16:32:26 | ネイチャー

私の地元川西一庫ダムの知明湖です。大阪市内より一週間遅れで桜が満開です。

休日は自然で一杯のこの知明湖周辺を、20年間マラソン仲間と走っていました。

三月にはウグイスの声を聞きながら、4月には満開の桜の中を

8月の雷雨は上半身裸で、また、秋の一庫マラソン大会は真っ赤な紅葉の中を颯爽と。

寒い冬も雪が降れば、一目散に白銀の世界を気持ちよく走り抜けます。

川で遊んだり、山に登ったり、温泉に入ったり

この知明湖周辺は、自宅から車で5分の素晴らしい自然を感じられる私のフィールドです。

この自然があるからここに引越ししました。

 

 オーダーカーテン、シビラ等カーテン、通販、インテリショップ アースドリーム

 

お寄り下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


近い記憶、遠い記憶

2006-04-08 12:45:36 | ネイチャー

男が小学5年生の頃からコタツ掛けを頭までかぶりだしました。

次男が中学1年生の頃から右手で右側頭部の髪の毛をいじり出しました。

これは私が小さかった頃と全く同じ動作で、やり始めたのもほとんど同時期です。

私はその光景を見て、DNAは確実に情報と同様 時間もインプットされていると思いいました。

2005年 死者数十万人を出したスマトラ沖大地震による大津波が発生しました。

このDNAの記憶をいかし、生き残った動物と村民がいます。

ひとつはタイ、プーケットの観光者を乗せる象です。

津波の来る10分前、象使いの言う事を聞かず丘に一目散に駆け上がった象です。

この10分後、大津波が大勢の命を奪いました。象を追っかけていった象使いは命が助かりました。

象達は数十キロ先の大津波の衝撃波の大きささが、数百また数千年前、過去に何度も襲った大津波の衝撃波と瞬時に判断し

丘に駆け上がったのでしょう。

インドネシアのある村には古くから海が大きく引いた時は丘に上がれという言い伝えがあります。

海が大きく引くのを見た村民がこの事を村民に伝えました。海岸沿いの村では奇跡的に死者がゼロの村になりました。

私達のDNAには海の中での、また陸の上での何十億年分の楽しい経験、悲しい経験、恐ろしい経験が詰まっています。

この先人の知恵、生命の知恵を文明が発達すればするほど生かし、大切にしなければと思います。

なぜならこれが生命の アイデンティティだからです。

 

オーダーカーテン、シビラ等カーテン、通販、インテリアショップ アースドリーム

 お店のHPです。お立ち寄り下さい。

images

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪は海の底だった

2006-04-04 18:38:27 | ネイチャー

今、地球温暖化が叫ばれていますが

地球は何千年、何万年という周期で寒暖を繰り返しています。

1万5000年前は氷河期でその後暖かくなり

5000年前は大阪のほとんどが海の底でした。

だから大阪の井戸水には塩分が含まれています。

オーストラリアの原住民アボリジニの伝承に

1万年前、神様が大きなオノで大地を切り裂き海を作った

というもがあります。南西オーストラリア、ロッキンハムの沖合いに

ペンギン島があります。世界で一番小さいフエアリーペンギン

のいる島として有名ですが、1万年前に氷河が解け

大陸の一部が島になりました。それがペンギン島です。

メルボルン近郊でもフエアリペンギンが見れます。

日没になると砂浜に一斉に帰ってきます。その光景を

ペンギンパレードと呼びます。

え、と驚くぐらい小さくてカワイイデス。ヨチヨチと一目散に

子供が待っている巣に帰り餌を与えます。

 

アボリジニの1万年に及ぶ言い伝えが、学者の調査で

明らかになっています。海に飲み込まれる大地を彼らの

DNAにしっかりと刻み込んだのでしょう。

彼らにとっての神とは森羅万象を司る大自然の事だと思います。

 

オーダーカーテン、シビラ等カーテン、通販、インテリアショップ アースドリーム