試合前での練習を眺めていたら、
10番の番号・・・。
孝太郎(11代キャプテン)の番号だなと・・・。
何か小さくなったように見えたので、
もう一度見たら違いました。
なんと・・・
なんと・・・
拓郎ではないかいなー!!
あれ、いつからキャプテンになったのかなー?
ブログ見たら以前の夜間練習からと・・・。
これほど背番号が大きく見えたのは初めてである。
しかし、そのちっちゃい背中が大きく見えるときが、
楽しみですなー!!
12代キャプテン・・・。
たくろう・・・。
頼みましたよ。
それでは本題に入りましょう。
TOYOクラブさんと試合するのは、
確か3試合目と思っておりましたが、
今回は、新5年生以下の練習試合。
どちらのチームも似通ったチームと感じました。
6年生2名抜けての新チームとか。
我がチームも同様である。
試合の始まる前にこんなことがありました。
加と大が、スコアボードの係りで、
「(とーよー)の字はローマ字ですよ。」と、
TOYOクラブの監督さんから訂正の声がありました。
TOYOクラブの皆さん大変失礼いたしました。
(たぶん、加と大は漢字で書いたのだろう?)
さて、試合です。
勝ったのかな?
実際12-6とダブルスコア・・・。
まずは、守りから。
12期のメンバーとして、臨んだ試合。
期待に胸を膨らませての試合・・・。
しかし、守れない。
先発たくろう、
初回1失点。
2回にも2失点で、計3失点。
良いか悪いかは自分で判断して!!
2番手いつき、そして、りく。
続いてけいご・・・と
4人のピッチャーどれもパットしないね。
「制球が定まらない」
相手打者の「心理を読めない」・・・
この2点がちょっと気になりました。
次に、攻撃から。
今年の試合で気づいたことがありました。
相手チームに点数を取られたら取り返すチームになっていました。
集中打ができることがこのチームの特徴である。
ただ、思いっきり振ることを心がけて打席に入ることはいいのですが・・・、
ワンバンドの投球でも振る打者がいる・・・。
いしかわ遼くんのスイングで振っているね。
ゴルフでないんですね。
「やきゅう」ですよ。
その打ち方直してね。
by BA-おっちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
試合の詳細はコチラ
10番の番号・・・。
孝太郎(11代キャプテン)の番号だなと・・・。
何か小さくなったように見えたので、
もう一度見たら違いました。
なんと・・・
なんと・・・
拓郎ではないかいなー!!
あれ、いつからキャプテンになったのかなー?
ブログ見たら以前の夜間練習からと・・・。
これほど背番号が大きく見えたのは初めてである。
しかし、そのちっちゃい背中が大きく見えるときが、
楽しみですなー!!
12代キャプテン・・・。
たくろう・・・。
頼みましたよ。
それでは本題に入りましょう。
TOYOクラブさんと試合するのは、
確か3試合目と思っておりましたが、
今回は、新5年生以下の練習試合。
どちらのチームも似通ったチームと感じました。
6年生2名抜けての新チームとか。
我がチームも同様である。
試合の始まる前にこんなことがありました。
加と大が、スコアボードの係りで、
「(とーよー)の字はローマ字ですよ。」と、
TOYOクラブの監督さんから訂正の声がありました。
TOYOクラブの皆さん大変失礼いたしました。
(たぶん、加と大は漢字で書いたのだろう?)
さて、試合です。
勝ったのかな?
実際12-6とダブルスコア・・・。
まずは、守りから。
12期のメンバーとして、臨んだ試合。
期待に胸を膨らませての試合・・・。
しかし、守れない。
先発たくろう、
初回1失点。
2回にも2失点で、計3失点。
良いか悪いかは自分で判断して!!
2番手いつき、そして、りく。
続いてけいご・・・と
4人のピッチャーどれもパットしないね。
「制球が定まらない」
相手打者の「心理を読めない」・・・
この2点がちょっと気になりました。
次に、攻撃から。
今年の試合で気づいたことがありました。
相手チームに点数を取られたら取り返すチームになっていました。
集中打ができることがこのチームの特徴である。
ただ、思いっきり振ることを心がけて打席に入ることはいいのですが・・・、
ワンバンドの投球でも振る打者がいる・・・。
いしかわ遼くんのスイングで振っているね。
ゴルフでないんですね。
「やきゅう」ですよ。
その打ち方直してね。
by BA-おっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
試合の詳細はコチラ