一昨年から参戦しているフェニックスカップ。
今年から大会名称が変わって「あおもりカップ」となった。
現在、参加チーム募集中で、
既に40チームを超えるチームがエントリーしている。
我らがEJも38チーム目にエントリー。
3回目の出場となった。
参加チームを見渡すと、三沢から木下ファイターズもエントリーしている。
EJは、一昨年のキャンプ時、
そして今年に入ってサンドームで対戦している。
言わずと知れた、三沢地区の強豪チームだ。
いよいよ、大会規模が大きくなり、「フェニックス」という
大会主催チームの名から「あおもり」という
グローバルな名称に変更したのだろう。
ちなみに、参加チームをご覧になりたい方は、
下をクリック!
あおもりカップ
EJの戦績はというと、
一昨年は、決勝トーナメントに進出。
去年は、予選リーグで敗退だった。
決勝トーナメントは、例年、岩木山麓の旧岩木町総合運動公園
(名称自信なし)で行われる。
お岩木山を目指して、今年もあっちこっちのチームと交流しながら、
予選リーグを戦うことになる。
青森市外のチームとの対戦が多いことから、
父母の送迎も大変だが、
津軽地区の強豪チームには学ぶべき点が沢山あるように思える。
挨拶は、格段に違う。
強いチームは、しっかりとした挨拶をする。
強くなるから、挨拶がキチンとできるのか・・・。
挨拶ができるから強くなるのか・・・。
うーん・・・。
「挨拶ばかりやっていても野球は上手くならない。」
確かに、そのとおり。
「別に、挨拶をするということは、野球が上手くなるためにあるのではなく、
健全な青少年育成のために必要なこと。」
確かに、そのとおり。
野球の上手さと挨拶の相関関係について、
誰か、3分で語ってください。
ちなみに、あおもりカップでは、
次の行為はマナーとして禁止しています。
思い当たる方はご注意を・・・。
マナーに関するもの(あおもりカップHPから抜粋)
*ホストチームは開始前のグラウンド整備を担当し、
終了後はビジターがおこないます
*グラウンド内での喫煙およびフィールド内でのチューインガムは禁止します
*審判員の服装は、サンダル・半ズボンは禁じ、着帽してください
また応援父母の服装についても節度あるものを心がけましょう
*当日は、ホストチームの内野を独占した練習を制限します
*ゲーム前には5分間程度のシートノックをできるように配慮ねがいます
*お互いに気持ちのよい大会とするためにも、さわやかな挨拶の励行を望みます
*プレイ中のマナーを向上しましょう
○打者がバントの構えからバットを絶えず動かす行為
○走者がリードの際に手をたたく行為、隠し球、
○打順を意識した頻繁におこなわれる投手の交代 など
私は、以前、半ズボンで塁審に立ったことがあります。
しかも、しっかりと写真にのこっていました・・・。
反省・・・。
応援父母の服装について節度のあるもの・・・。
シースルーの下着っぽい奴で、胸元が見えている服・・・。
これは、歓迎か?
いや、着る人によるか?
ちょっと、バカなことを考えてしまいました。
再度、反省・・・。
by mino
今年から大会名称が変わって「あおもりカップ」となった。
現在、参加チーム募集中で、
既に40チームを超えるチームがエントリーしている。
我らがEJも38チーム目にエントリー。
3回目の出場となった。
参加チームを見渡すと、三沢から木下ファイターズもエントリーしている。
EJは、一昨年のキャンプ時、
そして今年に入ってサンドームで対戦している。
言わずと知れた、三沢地区の強豪チームだ。
いよいよ、大会規模が大きくなり、「フェニックス」という
大会主催チームの名から「あおもり」という
グローバルな名称に変更したのだろう。
ちなみに、参加チームをご覧になりたい方は、
下をクリック!
あおもりカップ
EJの戦績はというと、
一昨年は、決勝トーナメントに進出。
去年は、予選リーグで敗退だった。
決勝トーナメントは、例年、岩木山麓の旧岩木町総合運動公園
(名称自信なし)で行われる。
お岩木山を目指して、今年もあっちこっちのチームと交流しながら、
予選リーグを戦うことになる。
青森市外のチームとの対戦が多いことから、
父母の送迎も大変だが、
津軽地区の強豪チームには学ぶべき点が沢山あるように思える。
挨拶は、格段に違う。
強いチームは、しっかりとした挨拶をする。
強くなるから、挨拶がキチンとできるのか・・・。
挨拶ができるから強くなるのか・・・。
うーん・・・。
「挨拶ばかりやっていても野球は上手くならない。」
確かに、そのとおり。
「別に、挨拶をするということは、野球が上手くなるためにあるのではなく、
健全な青少年育成のために必要なこと。」
確かに、そのとおり。
野球の上手さと挨拶の相関関係について、
誰か、3分で語ってください。
ちなみに、あおもりカップでは、
次の行為はマナーとして禁止しています。
思い当たる方はご注意を・・・。
マナーに関するもの(あおもりカップHPから抜粋)
*ホストチームは開始前のグラウンド整備を担当し、
終了後はビジターがおこないます
*グラウンド内での喫煙およびフィールド内でのチューインガムは禁止します
*審判員の服装は、サンダル・半ズボンは禁じ、着帽してください
また応援父母の服装についても節度あるものを心がけましょう
*当日は、ホストチームの内野を独占した練習を制限します
*ゲーム前には5分間程度のシートノックをできるように配慮ねがいます
*お互いに気持ちのよい大会とするためにも、さわやかな挨拶の励行を望みます
*プレイ中のマナーを向上しましょう
○打者がバントの構えからバットを絶えず動かす行為
○走者がリードの際に手をたたく行為、隠し球、
○打順を意識した頻繁におこなわれる投手の交代 など
私は、以前、半ズボンで塁審に立ったことがあります。
しかも、しっかりと写真にのこっていました・・・。
反省・・・。
応援父母の服装について節度のあるもの・・・。
シースルーの下着っぽい奴で、胸元が見えている服・・・。
これは、歓迎か?
いや、着る人によるか?
ちょっと、バカなことを考えてしまいました。
再度、反省・・・。
by mino
EJは結構強いな~んて言われているのに
去年は予選敗退
しかも 今年 参加チームが増えている
ますます厳しい チーム一丸となって予選を勝ち抜いてほしい
チーム一丸
ようは 選手 一人一人が同じものを目指している
その中に挨拶が含まれている。
だから 強いチームは挨拶が出来る
挨拶が出来るチームは強くなる
3分以内でおさまってる?
というよりは、
30秒で終わってしまいました。
つまりは、
「チームプレーと挨拶は、各選手の意識がまとまって、初めてキチンとしたものになる。」
という点で、同じ意味合いを持つということになりましょうか?
つきつめると、野球が上手くなれば、自然と挨拶もできるようになるし、挨拶がキチンとしていれば、自然とチームプレーも出来てくる。
という結論になるのかな?
うーん。
深いですね・・・。
テクニック パワー スタミナ はもちろんだけど
今よりもっと野球を理解する
自分の苦手を克服しようとする
チームメイトとのコミニュケーション
こういった気持ち 意識のほうが大事
5,6年になったら なんとなくでもわかってくれると思っているんだけどな~