そうでした。
高校受験の前期日程が行われたのでした。
今回は、EJ9期生。
淳々やYUGAたちの世代ですね。
この世代、最終的には8人揃いましたが、
5年生まで、同学年は淳々1人という世代でした。
YUGAが入り、6年生2人となり、
残りを5年生でうめて臨んだ学童大会。
もちろんピッチャーで4番でキャプテンの
淳々の活躍で、BEST8まで進出しました。
浪岡南には及びませんでしたが、
ベスト8を決めた浜田戦が忘れられません。
1回の表にLEOがスクイズで決めた1点を
淳々の好投で相手攻撃をかわしながらも、
最終回(7回の裏)に1点を返され特別延長。
特別延長の8回の表に5点をあげたEJが、
裏の攻撃を零封しBEST8を決めました。
数日後に監督に電話をしたら、
「まだ、この間の浜田戦の興奮が冷めていない。」
と言っていたのを思い出します。
浜田側に、「バント1本決められていたら負けていた。」という、
本当に、際どい、ナイスゲームでした。
あれが、2008年5月・・・。
その後、筒井からHIROHIKO、DAIYOUが、
合浦からYUYA、HAUJI、KAISEIが、
そして戸山西からはTAKUMIが加わって総勢8名。
皆さん、受験したのでしょうか?
一息ついたら、
小学生選手に練習を付けにでも来てください。
前期、後期に分けた高校受験の仕組みは、
見直しの方向で検討されているとの報道がありました。
来年の10期生は一発勝負か・・・。
(ま、それは、それでよいと思いますが・・・。)
示唆 鼓舞 遵守 怠る 募る
実験でセッカイ水を使う。
道路をカクチョウする。
平和をキキュウする。
運動会が三日後にノびた。
新説をトナえる。
これらは、
先日の高校受験で実際に出題された
漢字の読みと書き取りの問題です。
なんとなく、野球関係の漢字に見えるのは
私だけでしょうか・・・。
By mino
学童大会2008(茛町小戦)
PHOTO by TAKEママ
フォトチャンネルの貼り付け成功!!
(現在、朝の5:00、寝よ・・・。)
高校受験の前期日程が行われたのでした。
今回は、EJ9期生。
淳々やYUGAたちの世代ですね。
この世代、最終的には8人揃いましたが、
5年生まで、同学年は淳々1人という世代でした。
YUGAが入り、6年生2人となり、
残りを5年生でうめて臨んだ学童大会。
もちろんピッチャーで4番でキャプテンの
淳々の活躍で、BEST8まで進出しました。
浪岡南には及びませんでしたが、
ベスト8を決めた浜田戦が忘れられません。
1回の表にLEOがスクイズで決めた1点を
淳々の好投で相手攻撃をかわしながらも、
最終回(7回の裏)に1点を返され特別延長。
特別延長の8回の表に5点をあげたEJが、
裏の攻撃を零封しBEST8を決めました。
数日後に監督に電話をしたら、
「まだ、この間の浜田戦の興奮が冷めていない。」
と言っていたのを思い出します。
浜田側に、「バント1本決められていたら負けていた。」という、
本当に、際どい、ナイスゲームでした。
あれが、2008年5月・・・。
その後、筒井からHIROHIKO、DAIYOUが、
合浦からYUYA、HAUJI、KAISEIが、
そして戸山西からはTAKUMIが加わって総勢8名。
皆さん、受験したのでしょうか?
一息ついたら、
小学生選手に練習を付けにでも来てください。
前期、後期に分けた高校受験の仕組みは、
見直しの方向で検討されているとの報道がありました。
来年の10期生は一発勝負か・・・。
(ま、それは、それでよいと思いますが・・・。)
示唆 鼓舞 遵守 怠る 募る
実験でセッカイ水を使う。
道路をカクチョウする。
平和をキキュウする。
運動会が三日後にノびた。
新説をトナえる。
これらは、
先日の高校受験で実際に出題された
漢字の読みと書き取りの問題です。
なんとなく、野球関係の漢字に見えるのは
私だけでしょうか・・・。
By mino
学童大会2008(茛町小戦)
PHOTO by TAKEママ
フォトチャンネルの貼り付け成功!!
(現在、朝の5:00、寝よ・・・。)
フォトチャンネル見て、とても懐かしく、当時の皆さんに会いたくなりました。
集まって、一杯やろう!
いつにする?