gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

残暑お見舞申し上げます。

2013-08-09 09:25:52 | 風景

           毎日暑い日が続いています。

           やっと天気が回復したので

           乗鞍岳へ行ってきました~♪

           AM3:30 ほうのき平に到着

           畳平の気温7度 風力3 天候 晴れ

           期待して御来光を待つも

           日の出時刻に急遽 ガスが発生・・・・・風も強くなり 寒い・・・

              不消ヶ池と雪渓

 

           乗鞍エコーラインと大雪渓

           夏スキーを楽しんでいる人も・・・・

              乗鞍 最高峰*剣ヶ峰 3026m

              剣ヶ峰から見る 権現池

               高山植物の 女王 「コマクサ」

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すご~い♪ (nobi)
2013-08-09 12:37:09
ebineさん、行かれてたんですね
最高峰*剣ヶ峰まで、すごいです
絶景です~
乗鞍スカイラインはマイカー規制前はこたらから
家族で行ってたんですよ
畳平の駐車場が満車でゲートを閉鎖されてたこともありました
ここで一緒に見せていただいている主人が懐かしがってます
息子と登った剣が峰を思い出しているようです(笑)
ebineさんが撮られたお写真のアルバムが楽しみです
返信する
下界は暑いです!!! (ebine)
2013-08-09 15:00:35
nobiさん今日は~♪
天気の回復を待って
行ってきましたよ~♪

 クロユリ~コイワカガミ~チングルマ など
初夏の お花は終わり少し寂しいお花畑でした。

若いご夫婦が剣ヶ峰に
8歳 6歳 4歳の子供と一緒に
登られていて ビックリ。

元気を一杯もらいました~♪

デジブック 写真が多くなり
これからですが 風景とお花で2作 になりそうです。

又見て下さいね~♪
返信する
そそっかしくて~(^_^;) (nobi)
2013-08-09 16:27:13
のコメントは誤字と言葉足らずがあります
何も慌てることはないのにね
暑さにうだってるものですから
見せて戴いてつい、嬉しくて~

畳平の駐車場が満車でスカイライン入り口ゲートが
閉鎖されていたこともあったのですよ
30数年前は私達も若い夫婦、子供達も小学生でした
「そう言えば長くこちらから行ってないな~」とか・・・
近年は信州側ばかりです、と言うほど回数ないですが
ebineさん、アルバムが楽しみです~
行かれた順を追っての編集が大好きです
駐車場の様子もお願いしますね
ほんまに久しぶりの岐阜側行ってみたいそうです
平湯峠はどうなってるでしょうね
あの茶店はもうないでしょうね~
主人はそこで朝食してたんですよ、たまに私達も・・・
なんか昔話になってしまいました
ebineさんと時代が違いますね~
返信する
暑いです。 (ebine)
2013-08-09 18:46:18
私は奥飛騨方面に行くようになったのは最近です。
だから平湯峠は知らないです。
平湯トンネルや安房トンネルになってからです。

今は東海北陸道 飛騨清見JCT 中部縦貫道の高山IC
から平湯トンネルの手前「ほうのき平駐車場(無量)から
シャトルバス です。
7,8,9月は3:45の御来光バスが出ます。
返信する
すごいです~~~☆☆☆ (みつ)
2013-08-09 19:24:01
ebieさ~ん、
ご来光ですか!!!!!
素晴らしいですね~~~
気温7度・・・\(^^*)/
行きたい病に又罹りました重症です^^v

乗鞍の畳平で、ず~~~っと以前に
姉と夜行バスで行って ご来光を待ったことがあります~~~
待つ間のお星様の数が半端じゃなくて・・・vvv
今までの人生であの時ほどの満天の星に逢ったことはありません~
又行きたくなりました
ebineさん~快晴で・・・素敵な風景も、お花も~~~
デジブックを..楽しみに待っております
返信する
今晩は~♪ (ebine)
2013-08-09 20:52:20
ずーと天気が悪く回復を待って行ってきました~♪
畳平に着いた時は良い天気~♪
素敵な御来光を期待して・・・・

しかし日の出時刻に急遽濃霧発生・・・

ま~山の天気は仕方がない・・・・・

晴れの乗鞍で1日散策した結果
顔も首も真っ赤かで・・・辛い

この後 景色編を公開しますので見て下さいね~♪
返信する

コメントを投稿