鵜飼見物の翌朝は
まだ誰も歩いていない早朝に
格子戸の町並み 川原町を散策。
この後は久しぶりの岐阜城へ・・・・・
初めて「長良川鵜飼」を 二人で楽しんできました~♪
乗船前に鵜匠さんから
鵜飼のお話を聞きました。
乗船風景
鵜飼い弁当を夕暮れ時 鵜飼い前に頂きます。
花火の合図で鵜飼いが始まりました。
慣れない夜間の船上撮影で
ブレブレですが 雰囲気だけでもと・・・・・・・・
鵜飼いのフィナーレ「総がらみ」です。
おもしろうて
やがてかなしき
鵜舟哉
芭蕉
ドライブの最後に
郡上八幡に立ち寄りました~♪
「やなか水の小径」 は
チビッ子達の水遊び場~♪
「いがわ小径」
これで今回のドライブ旅行は終わりました。
ながながと見ていただきありがとうございました~♪
四つの滝を楽しんだ後は
岩屋ダムから馬瀬へと考えて・・・・・・
岩屋ダムの下流のダム湖
此処から行き先を変更して
和良町へ向かいました。
和良町の中ほどに
なぜか「戸隠神社」がありました。
御神木の「夫婦杉」
本殿の脇を歩くと
天の岩戸 伝説の「重ね岩」が有りました。
和良川の鮎は「和良鮎」と呼ばれ
鮎の美味しさを競う利き鮎大会で
3度のグランプリに輝いた
日本一美味しい鮎として人気~♪
この後は 郡上八幡へ走ります。