デジブック 『「ハナモモ」散歩~♪』
上の孫が今年一年生に~♪
入学式の前、3日間一人でお泊りしていきました。
お弁当を作りチューリップまつりガ行われている木曽三川公園へ・・・・・・・
しかし花には興味がなく 遊具めがけて まっしぐら~♪
南予 宇和島 和霊神社
☆遊子漁港
遊子水荷浦の段畑
(ユズミズガウラのダンバタ)
30度を越える急傾斜地に開墾された段畑に
ジャガイモが栽培されています。
反対側の宇和海に浮かぶ養殖イカダ
こちらの 湾内では真珠の養殖が行われています。
だらだらと長くなりましたが
見ていただきありがとうございました。
内子町は松山から南へ1時間ほど
江戸時代後半から明治時代にかけて
ハゼの実から採る木蝋生産で栄えて町並みが残っています。
「内子座」
町並み保存地区
宇和島へ続きます。
松山から南予へ
内子町石畳地区
弓削神社の 境内には内子町に5個ある
屋根つきの橋が架かっています。
この太皷橋が神社への参道になっています。
石畳 清流園
かっては30数基の水車が廻っていたそうですが
現在は3基の水車が廻っています。
此処にも屋根の有る橋あります。
次回は「内子座」の残る
町並みへ・・・・・