![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/a5c8c241f15fd79baf18fbbd5a5f4b7b.jpg)
久しぶりに更新φ(.. )
お盆休みの北海道ツーリング以来、暫く仕事の方が忙しくて休みになると“バタン休ぅー”な週末が続いてました。残暑の厳しさと天候不良もあったしね。
10月になってやっと少し涼しくなり、秋のベストシーズンが到来。大した距離は乗ってませんが、暇があればその辺をウロウロと楽しんでました。
―10月7日―
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/8267d29a90f6ed05344294574f6132f7.jpg)
北海道ツーリングの往路で大切なデジカメが水没。取り敢えずサブとして眠っていたSONY製の「サイバーショット」とNC750Xで出陣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/26/90fa300e0cedad48efc4efd760eaae7b.jpg)
この「サイバーショット」は電源ボタンが押し辛いのと、オンオフの起動性がイマイチなので、数年来稼働がありませんでしたが、久々に引っ張り出して試し撮り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/125a5a12879d71804975ce2abb768a08.jpg)
朝8時頃。気温は28度。メッシュで走ると丁度良い気温。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/c2eac3cb8b0d23525663a5e864259faf.jpg)
取り敢えず千葉市内を目がけてR357を東へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/fee5106c8ca14c6f44daad4f7293a3ba.jpg)
横浜家系総本山直系『杉田家』に到着!やや遅めの朝ラー♪
半年に一度くらい、なぜか無性に食べたくなる吉村家直系のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/bf8176e95908b155243c79f1db2a84dd.jpg)
チャーシューメンにキャベツをトッピング!メインのチャーシューが見えませんが、キャベツに隠れてます(笑)
そしてあっという間に完食。塩分が強いのでスープは半分残しました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/b6686074f9071de744c9b06600cba689.jpg)
退店して駐車場に戻ると色違いの同年式NCを発見。何故かうれしい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/b04fa0e38341da7899e8b6abb980f16d.jpg)
本日の走行距離=51.3km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/4ed5a77e6d7ee97b30037df92d9e47ed.jpg)
ODOは16383kmとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/25/13cf7de8ede7bc3f21559a5536795c86.jpg)
新車からのタイヤですが、リアはまだ少しもちそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/69/87622a04366064989b0bdc9b77ae7adf.jpg)
フロントは写真では判りづらいですが、歪な摩耗で取り回しの際やフルロック等切り込みの際に違和感を感じます。
来年の4月に車検なので、それまでには交換をと考えてます。
―10月21日―
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cb/13ab3a296abe1de820b4d4f6a365787f.jpg)
やはりキャノンの起動性の良さが欲しいので、アマゾンで中古のIXY640をゲット。お値段¥8,400。状態は新品同様で傷一つ無し。現行品に比べたら型遅れは否めませんが、スペック的には水没した「PowerShot A3500」より若干良いのかな。
「PowerShot A3500」同様、 WIFIで画像をスマホに飛ばせるので便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/e2d5304043ad531049a4d20b318de880.jpg)
そして久々にハヤブサで出動。
車検のシールが見つかり遅まきながら貼りました(汗)
公にするのもアレですがシール無しで暫く。。。(゜o゜)\(-_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/4a0cb19da9e462ad48575ddf82c672c0.jpg)
朝10時頃のスタート。いきなり高速へと飛び込みメガスポーツの過激な加速を味わう。NCと比べやはり異次元な加速。4速をレブまで引っ張る(¨;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/9dd827baf0f79df10350181a719695e2.jpg)
あっという間に出口。わずかな距離のバビューンでしたが楽しめた\^o^/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/e383f43125bd19cd50f99c592e2b93ec.jpg)
適当に市街地をウロウロと。NCのDCTに慣れてしまい、クラッチ操作が緩慢になるのではと思いましたが体は忘れないもんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/3c450f5ed5df3ec7ae70b31155de25d6.jpg)
少しの距離でも楽しめたので帰路につきます。
R357を西進し幕張新都心を抜けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/de46039b1f9f0f28e47f88fbcef6d8d9.jpg)
日本最大級のショッピングモールがあるので渋滞は覚悟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/a5c8c241f15fd79baf18fbbd5a5f4b7b.jpg)
無事帰着。家の近所で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/b8c6fc46be1059c1114b7e5bfb66322f.jpg)
デジカメ変えても腕が変わらんので違いが判りませんが、天気が味方してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/09/e5de50e339fa6b2ed7195ade5deae2c8.jpg)
本日の走行距離=46.1km
総走行距離はもうすぐ5万キロ。これからメンテにお金掛かりそう。水回りと足回りを後日チェックしてみよう。
―11月3日―
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/e9afeee925aaa3fa2fe0a531e8517baa.jpg)
午後からNCでお出かけ。天気が良かったので早朝からツーリングでもと考えてましたが、寝坊して午前中は家でボケボケ(-_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/26/4bfa772c5ac3361afd9b3fe561b6a384.jpg)
申し分ない秋晴れ。ピーカン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/93fbe87009e6ef26d84052d84d6def1d.jpg)
一之江の「2りんかん」に到着。スクーターのオイルフィルターを買いにきましたが…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/42ed0c711a2a823b4213416ad1e97c47.jpg)
鼻息荒く帰宅(笑)
何故か天候も怪しくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/207b2c24548a87296039c4668bb913a5.jpg)
ジャン!
RSタイチの2018年モデル、モトレック ウィンターパーカーを衝動買い。
防水・防寒、着脱式フード及び中綿インナー付き。デザインもシンプルかつ個性的で気に入りました。税込み3諭吉オーバーなので暫くモジモジしてましたが意を決し購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/2c5be80a032bb06cf8aab3b49cf07602.jpg)
別売の胸部プロテクターを装着できるので、店内を探しタイチ製のプロテクターを発見。約¥7,000の追加支出。そしてレジまで一式持参したところ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e9/43063495358421a66bb84455ac28179a.jpg)
なんとプレゼント品として同じプロテクターが用意してあり無料で頂けちゃいました。やったね(^O^)
しかし後で気付いたら、スクーターのオイルフィルターを買い忘れていたと言う何とも自分らしいオチの一日でした(笑)
NCもリッター30オーバーとなかなかいいですね!
ところで、ハヤブサの4速のレッドゾーンって時速何キロなんでしょう?( ̄▽ ̄;)
一気にkenさんのバイクライフが拝めたので良しとしましょう(゚-゚;)
4速だとレブ付近で大体ふふわ位ですね。
最近1日ガッツリと走れないので、チョコチョコとは跨ってます^^
ワタシの時はチェストプロテクターは自腹で背中のプロテクターのグレードアップでしたからkenさんの方がだいぶお得ですよ♪
でもジャケットのフード。。。バビューン時は気を付けてくださいね~(笑)
フードは着脱式なので、早速取り外しましたよ~♪