模様替え中〜奥の丸テーブルは、見学の保護者さま用。あと。通常は、生徒の水筒置きですね。、
8/20に横浜西公会堂にて、ECCジュニア中学生英語暗唱大会が行われました。一年生から三年生まで、100人以上参加してました。
我が教室からは、一年生と二年生が参加。
一年生は、今年の5月から教室に入学して、英語も学校でやっていた程度、だったので、
いきなりの暗唱大会はかなりキツかったと思います。
小学生時代から、何度も発表をしてきた生徒と同じ土俵に立つのですから。本人は、実はその事実に気がついたのは当日だったかもしれません。
50人以上の同学年の発表を聞いている間、目を見開いて口は開けっぱなしでしたから。でも、なんと、一度も口淀むことなく、最後まで話し切って、よく頑張りました!
表現や、発音など、課題はいっぱいありますが、まず、舞台で最後まで出来たことに拍手(*^◯^*)
そして、二年生の生徒は、経験を積んでだいぶ上手に出来ました。
賞には届かなかったですが、確実に階段を上がっているので、これからが楽しみです。
私もより指導に心引き締めて頑張らなければ、、と思いました。
我が教室からは、一年生と二年生が参加。
一年生は、今年の5月から教室に入学して、英語も学校でやっていた程度、だったので、
いきなりの暗唱大会はかなりキツかったと思います。
小学生時代から、何度も発表をしてきた生徒と同じ土俵に立つのですから。本人は、実はその事実に気がついたのは当日だったかもしれません。
50人以上の同学年の発表を聞いている間、目を見開いて口は開けっぱなしでしたから。でも、なんと、一度も口淀むことなく、最後まで話し切って、よく頑張りました!
表現や、発音など、課題はいっぱいありますが、まず、舞台で最後まで出来たことに拍手(*^◯^*)
そして、二年生の生徒は、経験を積んでだいぶ上手に出来ました。
賞には届かなかったですが、確実に階段を上がっているので、これからが楽しみです。
私もより指導に心引き締めて頑張らなければ、、と思いました。
生徒一緒に作った夏のwall decoration
Last weekend I had a hike with my hus around HAKONE,
and recomend you the special private open air bath 'KANREI' ,
and the Japanese traditional food restaurant 'YAMAGUSURI'.