エドガータダシのブログ

エドガータダシのブログはどれも1ブログで完結するショートショート

エドガータダシがNO1ブロガーだ2017・11・16

2017-11-16 04:28:30 | 精神世界
 エドガータダシがNO1ブロガーだ。おまえ本当にそう思っているのか。アクセス数も低いし。単に自分でそう思っている自分の自己満足をブログ上で流すなよ。それは私のブログは多分野検索キーワード上位ヒットが多いのですよ。それは前にも言ったが。検索キーワードが百億円で買占め、好きな女に金をほる。カラオケ動画削除、若々しいカラオケ、オールラウンドエンターティナー、ブログ最高作品など他にもあるが。それらの検索キーワードで上位ヒットしてるのですが。そんなものトップクラスブロガーなら誰でもそんな成果は出てると思うが。でも私のブログを見れば他の人のブログは見ていられなくなるよ。私のブログは満足度NO1ブログだよ。それも自己満足だよ。しかし私が言ってるエドガータダシはNO1ブロガーだを否定することを証明する方法がないのよ。大体どの分野でもその分野の能力NO1は誰かを考えることは重要で。誰でもその評価を間違えれば酷い失敗を犯すことになるから。正しい各分野能力NO1評価は重要だが。じゃエドガーは自分がNO1ブロガーだと思っているから。酷い勘違いしていて酷い失敗犯すのですね。いや自分でも自分のブログが一番いいとマジで思っているが。それが勘違いだというのですよ。私のNO1ブロガーが間違っている証明は何なんですか。それはアクセス数が低くブログランキングが低いのですよ。それは私のサイトを見てもらったら解りますが。毎日のアクセス数は200ぐらいあるし一週間で1200アクセス位ですが。それですら実際より低く評価されている気は私はしますが。しかしその数値ならスピリチャルブログランキングでも40位ぐらいに来る気はしますが。上位ランキングになればなるほどアクセス数は非常に増え私のブログもランク上位に来る可能性は高くなりますが。一般にアクセス上位は自民党、金、で、アクセス下位は共産党、能力、だと私は思うから。ランク評価は低い方がいい気はするが。私のGOOブログの評価やランキングは今の表示ぐらいがいいと私は思っているが。それでブログランキングの低評価にNO1ブロガーはいないのか。ということだが。これを検討するためにネットアクセスを検討してみよう。これはYAHOO,GOOGLEで検索した時に出てくるアクセス数だが。日本第一位は私の調べた限りでは。安倍晋三総理大臣で1990万アクセスだが。アクセス上位は自民党が来てるが。私の言っていることは当たっていると言ってくれる人も多いのですが。それから堀江貴文565万、ヒカキン612万、はじめしゃちょー298万、北野武346万、明石家さんま353万、岡村隆史388万、茂木健一郎134万、村上春樹586万、立花隆32万、加藤諦三29万、斉藤茂太15万、加藤寛一郎4.8万航空工学者、森正弘2.3万工学者、梶田隆幸108件ノーベル物理学賞 これらをみると政治家、芸能人、作家が検索数が高く大学教授などは検索数は低く。また工学系学者はアクセス数が低いが。私ことエドガータダシはネットアクセス2.9万で。作家、タレントで見れば見劣りがするが。自分ではアクセスの多い人気が高く、金の方よりアクセスの少ないアカの能力のある方がいいと思っているが。それでNO1ブロガーのアクセスはどの程度かと言えば。ヒカキンが612万で立花隆が32万で人気はヒカキンで能力は立花隆ってところだが。ブロガーは作家よりで工学者ほど低くないという感じだが。トップクラスNO1ブロガーは20万アクセス位が妥当な気はするが。それは巷の一般人の評価だと思うが。学者がかってくると。ノーベル物理学者梶田隆幸のように108件の方に偏ってくると言うことだが。私のネットアクセスは巷の一般人のNO1ブロガーアクセスに比べて低いが。私はアカがかっているし能力重視ブログを書いているので。そんなに多いアクセス数は私は追い求めないが。私は人気NO1ブロガーではなく多分野能力NO1ブロガーだと自分では思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿