ヘルパー資格を修得するためには、現場で合計4日間実地を受けなければならない。
その日程が決まった。
明後日、施設実習前に施設側から事前説明会があるそうで、ひとまず行ってきます。
うちのクラスは3つの施設へ振り分けられて研修を受けるんだが、どうやら私が振り分けられた施設は
かんなりうるさく厳しい施設だそうだ(☆。☆)
ハズレぢゃ…絶句
あぁ~またもや、こんなところで貧乏クジを引く私のこの不幸さ(笑)
我ながらに笑えるわ~
真面目な話よ、ま、きっと笑っていられるのは今のうちだよな(・・;)
ギャ~どうしよ~
緊張してきた。
在宅サービスにも1日入る日程も決まったし、で、もう逃げられないから腹をくくるしかない。。。
学校の先生が、今日も、こう言った。
長い人生の中でたった4日間を我慢すれば一生使える資格がついてくる。
だから何があっても我慢しなさいよ!
確かに…
どんなに苦しくてもたった4日間だから、頑張るしかないな。
噂によると、その施設には、介護福祉士の専門学校の学生が1ヶ月研修で来ているとかで、
そっちには丁寧に仕事を教えるようだが、ヘルパー研修者には日数も少ないので適当な扱いをするんだとかー
ひとまず、今は不安の渦の中で埋もれそうだけど頑張るしかないな。
あぁ~でも、なんか嫌だな…
民間の資格だからとなめてとりかかった挙げ句の苦労と緊張に苦しむ三十路派遣切り@苦戦中より
その日程が決まった。
明後日、施設実習前に施設側から事前説明会があるそうで、ひとまず行ってきます。
うちのクラスは3つの施設へ振り分けられて研修を受けるんだが、どうやら私が振り分けられた施設は
かんなりうるさく厳しい施設だそうだ(☆。☆)
ハズレぢゃ…絶句
あぁ~またもや、こんなところで貧乏クジを引く私のこの不幸さ(笑)
我ながらに笑えるわ~
真面目な話よ、ま、きっと笑っていられるのは今のうちだよな(・・;)
ギャ~どうしよ~
緊張してきた。
在宅サービスにも1日入る日程も決まったし、で、もう逃げられないから腹をくくるしかない。。。
学校の先生が、今日も、こう言った。
長い人生の中でたった4日間を我慢すれば一生使える資格がついてくる。
だから何があっても我慢しなさいよ!
確かに…
どんなに苦しくてもたった4日間だから、頑張るしかないな。
噂によると、その施設には、介護福祉士の専門学校の学生が1ヶ月研修で来ているとかで、
そっちには丁寧に仕事を教えるようだが、ヘルパー研修者には日数も少ないので適当な扱いをするんだとかー
ひとまず、今は不安の渦の中で埋もれそうだけど頑張るしかないな。
あぁ~でも、なんか嫌だな…
民間の資格だからとなめてとりかかった挙げ句の苦労と緊張に苦しむ三十路派遣切り@苦戦中より