近所の方からのご依頼で
風呂釜から水が漏れてるので修理して欲しいと
今はもう製造していない山口風呂さんの薪炊き用風呂釜です
『これが良く温まるのよ』
とゆう事ですが、物が古いので水漏れ箇所が特定できたとしても
鉄板が薄くなってるので溶接は無理じゃろう
そういえば!使ってない風呂釜を持ってるお客さんおったなー
すぐに連絡安く譲ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/8beb2948409510255ab973890abfe487.jpg)
しかーし!!
写真右下の灯油バーナーを取り付けるパイプが付いてない!!
灯油バーナーは通常釜の横に付けることが出来て、
寒いこの時期には外に出て薪をくべるのは大変なので
浴室から灯油バーナーに点火し炊くことが出来るんです
便利じゃなー
でもどうしよう
薪炊きだけならこのままでも使える
でも灯油バーナーまだ新しいし、冬は寒いじゃろーし
物知りの近所のおじさんに相談
知恵を借り、扉に灯油バーナーを付ける事に決定!
隣の鉄工所で扉に穴を開けて貰い、灯油バーナー取付完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/9a57a3e0e6f24f2bb92090752defaebe.jpg)
バーナーに熱が伝わらない様に、釜とバーナーの間にケイカル板を取り付け
扉を開けた状態なら薪を炊くことも出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/0cf358908c08ce6c148598463db44f00.jpg)
うちも昔は薪炊きじゃったなー
風呂釜から水が漏れてるので修理して欲しいと
今はもう製造していない山口風呂さんの薪炊き用風呂釜です
『これが良く温まるのよ』
とゆう事ですが、物が古いので水漏れ箇所が特定できたとしても
鉄板が薄くなってるので溶接は無理じゃろう
そういえば!使ってない風呂釜を持ってるお客さんおったなー
すぐに連絡安く譲ってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/8beb2948409510255ab973890abfe487.jpg)
しかーし!!
写真右下の灯油バーナーを取り付けるパイプが付いてない!!
灯油バーナーは通常釜の横に付けることが出来て、
寒いこの時期には外に出て薪をくべるのは大変なので
浴室から灯油バーナーに点火し炊くことが出来るんです
便利じゃなー
でもどうしよう
薪炊きだけならこのままでも使える
でも灯油バーナーまだ新しいし、冬は寒いじゃろーし
物知りの近所のおじさんに相談
知恵を借り、扉に灯油バーナーを付ける事に決定!
隣の鉄工所で扉に穴を開けて貰い、灯油バーナー取付完了!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/9a57a3e0e6f24f2bb92090752defaebe.jpg)
バーナーに熱が伝わらない様に、釜とバーナーの間にケイカル板を取り付け
扉を開けた状態なら薪を炊くことも出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/0cf358908c08ce6c148598463db44f00.jpg)
うちも昔は薪炊きじゃったなー