小室圭さんの経済力が批判されてきたが、
女性宮家初の婿に、責任ある地位に就き高収入を得ている男性は不向きである。
第一に、夫も公益性の高い職業である事、高位の眞子様に釣り合う地位にある事が求められ、お相手が、
民間企業勤務
階級のある公務員
では不都合であった。
また、夫を皇族にせずとも宮家に税金が投入され、
居住の自由や不動産の所有は認められない
など、多くの制約が生じるからだ。
女性宮家創設には時間がかかる。
婚約内定によって議論のきっかけを作った後に資格や学位取得などといった数年間待てる材料が必要だったろう。
皇室も宮内庁も眞子様を皇室に残したい意向を示してきた。
当然、眞子様と小室圭さんの結婚は、女性宮家創設を念頭において進められた筈である。
実際、眞子様の婚約内定は、秋篠宮殿下の皇嗣就任が正式に決定して法律が成立し公布された後。
眞子様の婚約内定で「女性宮家創設案」に関する議論が世間一般で盛り上げる。
即位の礼など一連の行事がすべて終了した後に本格的な議論と法改正を期待していたのではないか。
女性宮家創設案は、眞子様が20歳の年に宮内庁の長官が政府に働きかけ、提案されたものである。