ハンドメイドの指輪の作り方の質問にお答えいたします
指輪の作り方の手順です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/c3de36ef51f1fa92e4f2092c9ff44fa9.jpg)
ドリルで穴を開けます。
黒檀ですのでドリルを選びます
黒檀に合わせてドリルの刃を削ります。
ピッチを市販品の約30%にします
そうしないと材料が割れてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/5731751ff7f683975cc3bd17e7eb3eb3.jpg)
サンダーで大まかに削ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/849835c52223df134e8df6d8a26dc186.jpg)
だいたいこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/40251917d6a5489d06edd7e4b25f522b.jpg)
サンドペーパーを使い、お気に入りの形に削ります
この時間が一番楽しいです、自分の好みの形に少しずつ成っていきます
ポイントは、少しずつ削り形を確認する事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/92b298be77323f78ea892fd40b8fb093.jpg)
もう少しで完成です。サンドペーパーの番手を細かくしていきます
400番で磨き上げ、最後は、1000番で完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/004263500449b67e4704e248b23be089.jpg)
好みで、仕上げのオイルを選びます。ウレタン仕上げ、オイル仕上げ、天然塗料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/020246bbc39e3abab61af6fc91139afe.jpg)
1回塗りでこんな感じです、仕上がりを見て何回か塗ります
楽しみなが制作して削る作業は、2~3時間で完成するとおもいます
(オイルが乾くのに約半日かかります)
指輪の作り方の手順です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/c3de36ef51f1fa92e4f2092c9ff44fa9.jpg)
ドリルで穴を開けます。
黒檀ですのでドリルを選びます
黒檀に合わせてドリルの刃を削ります。
ピッチを市販品の約30%にします
そうしないと材料が割れてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e0/5731751ff7f683975cc3bd17e7eb3eb3.jpg)
サンダーで大まかに削ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/849835c52223df134e8df6d8a26dc186.jpg)
だいたいこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/40251917d6a5489d06edd7e4b25f522b.jpg)
サンドペーパーを使い、お気に入りの形に削ります
この時間が一番楽しいです、自分の好みの形に少しずつ成っていきます
ポイントは、少しずつ削り形を確認する事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/92b298be77323f78ea892fd40b8fb093.jpg)
もう少しで完成です。サンドペーパーの番手を細かくしていきます
400番で磨き上げ、最後は、1000番で完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/004263500449b67e4704e248b23be089.jpg)
好みで、仕上げのオイルを選びます。ウレタン仕上げ、オイル仕上げ、天然塗料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/83/020246bbc39e3abab61af6fc91139afe.jpg)
1回塗りでこんな感じです、仕上がりを見て何回か塗ります
楽しみなが制作して削る作業は、2~3時間で完成するとおもいます
(オイルが乾くのに約半日かかります)