掛け時計の壁紙のため、西陣織の帯を切っています
勿体無いと思いつつ、このために買ったんだと「切りました」
カッターナイフで一気に切ります、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/c2a4e580c8de4960e1a53ed56db08ffc.jpg)
一番いいところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/b3901a693e838ee9c8399533d9d11bd8.jpg)
解体すると裏側は、この様に成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/d0c72c724615394f89ce9433ecf76b1c.jpg)
帯を開いたら中から出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/94d382171c0b9aeaf59c3f22beb39942.jpg)
表装して糊が乾いたら
黒檀のフレームを付けます
勿体無いと思いつつ、このために買ったんだと「切りました」
カッターナイフで一気に切ります、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/c2a4e580c8de4960e1a53ed56db08ffc.jpg)
一番いいところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/b3901a693e838ee9c8399533d9d11bd8.jpg)
解体すると裏側は、この様に成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/d0c72c724615394f89ce9433ecf76b1c.jpg)
帯を開いたら中から出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/94d382171c0b9aeaf59c3f22beb39942.jpg)
表装して糊が乾いたら
黒檀のフレームを付けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/7c86884ec89cb58669ffe438115d82d3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます