オリジナルデザイン制作・販売のABURATANI

【卒園記念マグカップ】かわいいマグカップを贈りましょう【ウェルカムボード】ウェディンググッズとして必須アイテム!

災害時、救助・救命するためのアイテム

2007-08-11 | 防災・防犯・安全

HOME E家具ABURATANI

 

【セット内容】
・平バラシバール900㎜
・両口ハンマー900㎜
・ボルトクリッパー625㎜
・折込鋸
・革手袋2双
・ゴーグル2個
・防塵マスク2枚
・救助ロープφ8㎜×10m
・ホイッスル2個
・背負い式バック
背負い式工具セット
販売価格
 49,800 円(税込)

防災キャビネット
販売価格
 367,000 円(税込)

手回し充電ラジオ 地震感知充電タマゴ 手回し充電ラジオ
プチホワイト
販売価格 販売価格 販売価格
7,600 円(税込) 11,000 円(税込) 4,700 円(税込)


地震発生。余震が続く その時必要なものをご紹介

2007-08-09 | 防災・防犯・安全


HOME E家具ABURATANI







「地震発生。余震が続く。」

【STEP1】 身近な場所に必要最低限なアイテムをセットして個人保管。
●頭上から物が落ちてくる ●倒壊物に閉じ込められる ●ホコリが舞って苦しい

●デスクサイド防災セット マグネット付ハードケース



スチール面にぴたっと貼り付け。
非難時に身を守るための非常用品セット
●ガラスなどの飛散物から頭部を保護するセーフティハットや、僅かな息でも人間の耳に届きやすい音の出るホイッスルなど、建物からの避難に最低限必要になるアイテムを厳選してセットにしました。
●裏面にマグネットを貼り付けた薄型ケースのセット。スチールデスクの側面に貼り付けられるので、収納場所を選ばずスッキリ保管できます
【セット内容】


デスクサイド防災セット マグネットハードケース付[DRK-SD1c]
販売価格 4,200円(税込)


●モバイル防災セット


外出時の災害対策に最適。
カバンにスッキリ収まるコンパクトなバイブルサイズの
非常用品セット
小型ラジオや、携帯電話の充電器など外出先で被災した際に正確な情報を得るために必要なアイテムを厳選してセット。ホイッスルやサイリュームライトなど地下鉄や建物内で被災した際に役立つアイテムです
【セット内容】

モバイル防災セット・外出時の災害対策

モバイル防災セット[DRK-SM1D]
販売価格 5,250円(税込)

●セーフティハット


セーフティハット DRK-PH10LS フリーサイズ(50㎝~59㎝)
販売価格 2,940円(税込)

災害は必ずやって来るという心構えが必要です

2007-08-09 | 防災・防犯・安全

HOME E家具ABURATANI







災害は必ずやってくる!!という心構えが必要

だから備えが必要。防災とは事前対策です。

日本では、様々な自然災害による被害がありますが、なかでも地震は甚大な被害を引き起こします。
企業のリスクマネジメントとして、地震に対する心構えと対策が必要です。

日本は震央の集中する場所!?

震央分布図

1998年から2000年の間に起きた、マグニチュード4.0以上で深さ50km以内の地震における震央を示した世界地図(出典元:気象庁)日本とマレーシア、インドネシア周辺は世界中で起こる地震の震央が最も集中する場所であるのが分かる。

日本には4枚ものプレートが…

海洋プレートが大陸プレートの下に沈み込み、その境界が歪みを受けてバネのように弾力性を蓄え、それが跳ね返る時に地震が起こります。
これをプレート間地震と呼び、M8クラス巨大地震を定期的に引き起こす原因となっています。

地震被害の主な原因となる強い揺れの予測を全国的に行い、「確率論的地震予測地図」は発表されました。下の図はその一部で、2005年1月1日を起点として、今後30年以内に震度6弱(右)および震度5弱以上の揺れに見舞われる確率を表したものです。震度6弱の地震では、地域による確率の違いが明確に示されています。東海から四国の太平洋岸にかけては、26%という高い確率となっています。3%以上の「高い」地域では、行政や個人の防災意識を高めておく必要があります。一方、震度5弱の図を見れば、どんな地域でも地震被害を受ける危険性があるといえます。地域にかかわらず、日頃から地震に対して備えておくことが大切です。

今後30年以内に揺れに見舞われる確率の分布図

参考:「全国を概観した地震動予測地図」報告書
(平成17年3月23日、平成18年9月25日改訂、地震調査研究推進本部地震調査委員会)2007年1月1日現在


防災その1

2007-08-05 | 防災・防犯・安全

 

コクヨS&Tは、防災に関する課題解決を提供していきます。

防災用品の提供ソリューション

防災用品の品揃えをどのように考え、どのように備蓄すればよいのか、といった防災対策の考え方と防災用品を提供します。

エレベーター用防災キャビネット/新たな都市防災の課題となっている「エレベーター閉じ込め対策」としてのエレベーター用非常備蓄セット。 建物倒壊、家具転倒等の閉じ込め被害からの救助や避難の障害物排除など「防災3種の神器*」を含むオフィスフロア用非常備蓄セット。*一般には「バール、のこぎり、ジャッキ」。オフィスでは「バール、ハンマー、ジャッキ」とされています。

防災関連サービスの提供ソリューション
事業継続を意識した防災対策は防災用品の準備だけでなく、対策工事なども必要になります。こういった個別の相談、対策にも対応いたします。

過去の地震において建物が壊れない場合でも、家具や機器、ガラスによる人的被害は、高い割合で起こっています。まず、取り組むべき対策工事です。


気象庁の地震速報システムの導入を支援します。数秒でも事前に揺れがくることがわかり、対応行動がとれれば、少しでも被害を軽減することができます。