今回の記事は、8層~10層を攻略していきます。
●8層●
危険度:★★☆☆☆
持ち込みアイテム:宝のカギ
8層です!
ここは危険度が低い階層と言えます 楽なほうですね
地形がとにかく悪く、敵はガーゴイルや目玉などの飛行系がメイン
後衛を守るように進んでいきましょう
宝箱が1個ありますが、カギをドロップする敵はいないので
テティスあたりに持たせておくといいでしょう
初期配置にゴーゴンが出ることは、自分の記憶の中にはないはず・・ですが、
アークビグルは暗黒の魔弾を持っている場合があります。必ず見ておきましょう
これくらいですかね!書くことは特にないかな
毎ターン、足場が浮いたり沈んだりしますので
初期配置付近で粘るのが安全かと思います
20ターンほど経過すると、すべての足場が浮いた状態で固定になるので
その時に進軍をしていけば事故は起きませんね
短いターンでのクリアにこだわると、歩兵が水に落ちたりしてリカバリーが大変です
飛行ユニットがいるのなら、優先的に出したいマップですね
●9層●
危険度:★★☆☆☆
持ち込みアイテム:特になし
9層です!クリアまでもうひと踏ん張りですね
ここも簡単なマップでしょう
しかし、暗黒の魔弾持ちが固定で配置されているので、
うっかりするとやられてしまうマップではあります
魔弾持ちは動かないので、範囲をしっかり確認しつつ
弾切れを狙っていくのが安全ですね
長弓持ちがいると、
南西、北東の魔弾持ちを素早く倒すことができたりします 出撃させてもいいですね
●10層●
危険度:★★★★★
持ち込みアイテム:宝のカギ
さあ10層です!最後ですね
画像は過去のプレイ日記から流用です こちらの方が見やすいですね
(当然ですがメンバーが違います)
10層の攻略、緊張しますが 条件がそろえばクリアできるようになっています
まず、作戦は2つあります!
1つ目は「安全重視作戦」
画像だと、司祭と賢者のマス(アスレイとルーテでしょうか)そこの2マスは安全地帯です
そして、すべての敵は突撃型ではありません
ということは、この位置から遠距離魔法・・パージやサンダーストームですね
これらを撃ちまくれば、確実にクリアできる、というわけです
欠点もあります。それは遠距離魔法が半額でも高すぎること
ざっと計算すると・・
難易度むずかしいのドラゴンゾンビはHPが88~94 魔防16~19
魔力カンスト(25)の司祭にパージ(10だっけ)を持たせて、魔物特攻が入ると攻撃55
つまり37ダメージほどです ということは、1体を倒すのに最低3発
x10体なので、30回 必殺も途中で出ると思いますが、6冊は必要になるのかな
パージは半額でも1500Gだったでしょうか 9000Gは飛びますね
長くなりましたが、とにかくコスパが悪いです しかしほんとに安全!
これが大事でして、特にGBAで遊ぶ場合は中断セーブがありませんから
ここでミスる=1層~9層の頑張りがなしになってしまう ということなんですね
なので、この作戦も全然アリだと思います。
2つ目は「コスパ重視作戦」
ドラゴンゾンビは強敵ですが、弓特攻という大きな弱点があります
方針としては、弓使いを2人用意し、範囲ギリギリで釣り、弓でガリガリと削っていき・・
被弾したら、毎回リライブで回復していく
この作戦は、銀の弓(もしくはキラーボウ、鋼の弓)とリライブだけでクリアできます
これは非常にお得ですね 細かくは計算しませんが、
1つ目の作戦と比べて6000Gくらい浮くと思います
資金を少しでも増やしたい場合は、こちらがオススメです。
欠点は、要求されるステータスがやや高く、事故も伴うというもの。
まず、弓使い2人ですが、ネイミーやヒーニアスなどのスナイパーを使う場合
この2人はHPに難があるため、ドラゴンゾンビのブレスを耐えられないケースがあります
敵の攻撃力は35~37というところで、HPは40程度必要です ヘタれると足りません
武器は銀の弓(威力13x3)がよいでしょう
キラーボウ(9x3)や鋼の弓(9x3)では攻撃力が足りません
敵の守備は32~35なので、
スナイパーを使う場合:HP40以上、力21以上、武器は銀の弓
だいたいこれくらいのステータスですね 速さはまず足りていると思います。
次に、ロスやガルシアなどのウォーリアを使う場合。
ウォーリアも当然、弓が使えるので候補になります
力はまずカンスト付近まで伸びるので、支援を絡めることで鋼の弓でも倒せたりします
より安価な武器で仕留めることができますが、欠点もあります。
それは、ドラゴンゾンビが微妙に速いこと。こちらが遅いとも言うのですが
敵の速さは9~11というところですが、FE聖魔のウォーリアはCCボーナスが+0ということもあり
両者ともに期待値は14前後だったはずです ヘタれると、追撃はまず期待できません
よって、ウォーリアを使う場合は速さに気を付けましょう
初回プレイなら、遺跡突入前にはやての羽を買っておくといいかもしれません。
ドーピングを保留にしたい場合なら、勇者の弓を2本だけ購入しておくのもアリでしょう
これなら、速さ関係なく2発撃てます。威力もやや高めですし安全ですね
要求される武器レベルがBと高めなので、そこに注意が必要です
ウォーリアを使う場合:速さ16以上 武器はキラーボウ、鋼の弓、勇者の弓など
また、弓兵が2人いない場合でも、司祭がいれば代用できたりもします
銀の弓が安くて強いので、1人は弓兵が欲しいところですが
スナイパー+司祭、ウォーリア+司祭などの組み合わせでもいいと思います
聖魔で仲間になる味方司祭はみな優秀なので、
要求されるステータスが低め、というのもあります
魔力カンストのディヴァインなら30ダメージ近くを見込めます。
ナターシャ、アスレイと比べてモルダの魔力は伸びにくいですが、
魔力20でも25x2程度は期待できるので、戦力になります。
司祭を使う場合:HP40以上、武器はディヴァイン
こんなところですね!
もちろん、フォレストナイトにしたネイミーやジストでもOKです
長くなりましたが、簡単にまとめると
一撃でやられないHPを持って、敵のHPを1戦闘で半分以上削れる射程2
このユニットが2人必要、というのが作戦その2です。
こちらの作戦を取る場合、アタッカーを2人、そして回復2人がよいでしょう
上の方でも書きましたが、ドラゴンゾンビは範囲内の敵のみに反応します
積極的には動いてきません。また、敵将も動きません。
続いて、作戦その2 初手の動き方を解説していきます
この画像もまた、過去の記事からの引用になるのですが・・(編集した画像です)
まず、カーソル左下のドラゴンゾンビを1ターン目に倒すことから始めます
その際、攻撃する位置は赤い枠の2マスとなります
このドラゴンゾンビを倒すことで、赤い枠2マスは安全地帯となります。
アタッカー2人でドラゴンゾンビを倒し、回復役は中央の安全地帯2マスに待機
これで1ターン目をしのぎます。
2ターン目は、左上のドラゴンゾンビを相手します。もちろん回復してからですね
その後は時計周りに敵を倒していきます
弓や魔法で攻撃を重ねて撃破、リライブで回復 そして次の敵を釣る
こういうことですね
この作戦は、安全重視作戦と比べて かかる費用が圧倒的に安いのが長所ですが
間違えて待機しちゃった!!
という操作ミス1つですべてが吹き飛ぶ作戦でもあります
よって、GBAで遊ぶ場合はリスクの高い作戦であることも意識しておくべきです
本当に危険な場合は、「退却」コマンドも視野に入れましょう!死ぬよりはマシです!!!
ちなみに10層を3回クリアすると、リオンが仲間になるはずです
最後に宝箱を忘れずに回収し、10層の攻略は終了です!!
・・だいぶ長くなりましたねwww
ここのところ文章力がかなり怪しくて不安なところがあります 大丈夫だろうか
これにて、遺跡の攻略も終了となりますね!
長い長い攻略記事となりましたが、少しでも参考になった記事があれば幸いです(_ _)
この後は、今回の一軍メンバーの品評会を行って、
エフラム編の攻略へと移る予定です!
攻略開始には少しお時間をいただくと思いますが、
また ゆるゆるペースで頑張っていきます!
最後まで見ていただき、ありがとうございました!!!
<< 遺跡2 前
聖魔のユニット紹介は こちら
聖魔の魔物考察は こちら
序章 | 1章 | 2章 | 3章 |
4章 | 5章 | 5章外伝 | 6章 |
7章 | 8章 | 9章A | 10章A |
11章A | 12章A | 13章A | 14章A |
15章A | 16章A | 9章B | 10章B |
11章B | 12章B | 13章B | 14章B |
15章B | 16章B | 17章 | 18章 |
19章 | 20章 | 終章 | 遺跡1 |
遺跡2 | 遺跡3 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます