10章です!
物語も折り返しですね 頑張ろう!
今回は最初にリセットを使おうと思います
と言うのも、すぐそばに盗賊がいるのです
先頭にいるカシムの位置に、オグマを設置して、盗賊退治をしてもらいましょう
・・よし!配置完了です
1ターン目、忘れないように牢屋の配置も変更しておきます
魔法の位置にはボアを、弓兵の位置にはアーマーを設置します
いざ突入~
最速で行動することによって、
ワープ無しでも盗賊を撃破できるんですね!
このあたりは、よく練られていますねぇ
後は、じっくり進軍するだけです!
ここまで来ました!
火竜はマリクのブリザーで釣って倒します
敵将のそばにいる、スナイパーにも警戒が必要ですね
以前と同様に、幸運の高いシーダで釣って、素速く仕留めることにします。
敵将は、オグマのキルソードで!
ところでボルガノンはロマンあって好きなんですよね
自分はFE烈火が初プレイだったので、
伝統のある魔法だったことには驚きましたね~
シリーズ共通で、エフェクトが派手な魔法というイメージですね
蒼炎ではトパックによく持たせてましたねぇ。
さて最後は南東の部屋になるのですが、
ここがちと厄介ですね
ソルジャーx3という構成なのですが、全員が銀の槍装備です
ドーガを設置すると、敵に必殺が1%あり、やっつけ負けの可能性がある・・
いくつか選択肢があるのですが、ここはドーガに女神の像を使おうと思います
最後まで1軍にするユニットですし、
最前線が居場所なので 必避は上げておいた方がいいでしょう!
あっ宝箱から2個目の女神の像が出てきましたw
これは・・とっておきましょう 後で誰かに使うことにします
ドーガの幸運は、2+5となりました。7あれば、しばらくは大丈夫でしょう
最後に、南東の宝箱を回収して終了です!
中身は・・ブーツ!
1部では踊り子がいないので、ここはマルスが安定かな シーダとも歩調が合いますし
制圧してクリア!
今日は、ここまでですね!
増援もなく、ゆるりと進撃することができました
順調に進んでいますね~ 死線もまだくぐっていないはず・・
最後まで、全員生存でいきたいですね!
マルスLv8→Lv9
オグマLv13→Lv15
レナLv11→Lv12
カシムLv12→Lv13
ジュリアンLv6→Lv7
シーダLv11→Lv12
マリクLv13→Lv14
ゴードンLv13→Lv14
<< 9章 前 次 11章 >>
最新の画像[もっと見る]
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
- FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます