こんにちは。えむです!
フォロワー様や評価の数が増えて
大変嬉しいです!!!皆さんありがとうございます!!
ではでは、今日は「自分らしくないこと」について考えてみます。
そして挑戦します(笑)
そもそも何故挑戦するかって??
●もう少し視野を広げたい
●色々やって楽しみたい!
そーんな方はやってみましょう!
まず自分らしくないことを抽出!
自分の性格と逆の人がやりそうな事を書きます!!!(&自分がしなさそうな事)
暴れる性格、三日坊主、工作や絵に興味深々、バカ、運動出来ない
→大人しめ、長続き、工作や絵に興味がない、真面目、運動得意
●自主勉強とかしそう
●実は絵が上手い系
●読書好きそう
●読書感想文で銀賞取ってそう
●役者とか向いてそう(暗記力高そう)
●アイドルになりそう(運動神経!)
●映画の脚本とかやりそう
●IT系に強そう(映像関係、プログラム)
完全なる偏見で書きましたw
今回の記事の趣旨としては挑戦するという事なので、いくつか選んで挑戦してみます!!
私が気になったのは...。
●IT系(映像系)
動画編集をしてみますね!
早速やっていきます!!!
動画編集
そもそもどんな動画に仕上げるのか...。
よくYoutubeで見かけるのは、
曲が流れながら、かっこよく場面が切り替わっていく。
=MAD という物。
そのMADの中にも
音MADという、ある音を連続的に流して面白い感じになる物もあります。
見た通り、場面の収集や切り取りは大変なのが分かります。
その中でも音MADは複雑で非常に大変なので、MADを作成してみます!!
MAD完成!
テーマは
「オモコロ的スペシャル」
ほぼARuFaさんです。すみませんw
色んなMADを参考にしてみたのですが...結局どういう構成が良いのか分からなくなったので勘で作りましたw
んー。やっぱり自分には
向いていない様な気がしますw
何よりねぇ、難しいね。
感想
無理してやるもんでは無いです。
好きな事だから熱中して良い物が出来上がります。
むしろ、嫌いな事や出来ない事は
好きにならない限りは伸びないもんです。
私は動画編集をやってみましたが、
別に好きじゃないから一生懸命作業しようとも思えなかったし、
実際にクオリティは低いです。
まとめ
やる気とクオリティは比例します。
読んで頂きありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます