![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/772dfc1ab1509d14e7974231ea7dc446.jpg)
こんにちは。えむです。
ちょっと愚痴らせてください。
I can not read a book.
I can not understand stories.
そうです。本を読めません!
映画はこんだけ観れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/f863ac9e1c9dedc47a295e4dd4fd35af.jpg?1661356116)
"冊子になっている物"というだけでも
これしか理解出来る物がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/5fffdd11c8ef6e7dbcd2e071ae9f5dc4.jpg?1661356148)
このほかに6冊持っていますが、理解が出来ず、きちんと放置されています。
要因の一つとして、読書をしなくなった。
つまり、本を読まなくなってから買った本は読めない! ということです。
(めっちゃ要約した)
生物学の図鑑は絵や図で解ります。
心理学の本も、何となくで良いんです。
物語文は、何となくじゃダメなんです!
国語の問題で多用される「どうして」「どうおもっただろうか」構文。嫌い。
受験生の私は相当詰んでいます。
登場人物の構成が複雑だし、誰が何をやってんだがよく分からないんです。
(そのお陰で成績ギリギリです)
だから記憶しながら読まなきゃいけない訳じゃないですか。(多分)
なので、歴史を覚える勢いで、
何とな〜く映画で観て何とな〜く分かる「オリエント急行殺人事件」を
15ページ読みました。
どれくらい時間がかかったでしょう。
はい。一時間かかりました。
覚えようと必死になると、こうです。
イギリス行きの列車に乗って、
家庭教師の女性と出会って溜息をつく、
くらいしか覚えてないです(は?)
結末を知っているから
別にいいけど良いけど。
(開き直った)
英語の長文読解も同様で、和訳出来ても
読解出来なきゃ意味ないんです...😭
↑英検を受けない理由
ラジオドラマなんきゃ理解出来んのに。
ほんと悩みどころです。
どれも300P超えで、過去には100Pでも
かなり苦戦しました。
文章は書けても...不思議ですねぇ😱
もう絵本からやり直そうかな。
がんばります。
ではまた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます