えむブログ

定時制▶︎通信制高校に通う高校二年生のえむです!
中一から趣味の事や日常的な事をブログに綴っています。

友達の相談に乗って分かった事。

2021-05-12 17:17:00 | 日記
こんにちは。えむです。

日曜日?からとりあえず今日まで、
友達の相談に乗っておりまして、

学校の悩みから家庭環境まで...
彼女は私しか話せる人がいないそうです...

滅茶苦茶信頼されている

という初めましてな状況に至りましたw
「(名前)にしか話せない」

だなんて言われたらねぇ??
真剣に向き合ってあげないと
裏切り者になってしまいます...。

1日3時間。多い時は6時間と、
LINEで話し続けていました( °_° )

まぁ、もう彼女は家庭環境も複雑だし、それなりに精神的にやられていました...

元々、小3の時と部活動で仲良くしていたのですが、彼女の印象としては

明るくて面白い

そんな風に思っていました。

でも、実際裏方に入ると、
非常に真面目で何でも悩みは抱え込んでいました。

人は見かけによらず。」

表では明るいから、どんな扱いをしても良い訳ではない。

という事は忘れないで下さい。

裏で思い悩んでいる人もいるし、
明るい人は繊細だったりします。

明るい=ポジティブ

これは少し違う気がします...。

天然の明るい子や、頭の良い明るい子はまた違う様に思っています。

普通に明るい子です...w

まぁ、とりあえず!行き過ぎた行動はしない様に心がけましょう...。

-------------------


母のヒ!!

2021-05-09 17:25:00 | 日記
こんにちは。えむです。

5月9日といえば、
悟空の日ですね!!!
あのドラゴンボールのね...
じゃなくて!


母の日デス!!!
私には母親がいますから、
気持ちを伝えましたよ!

しかし、綺麗事が好きではないので、少々ふざけましたww

その内容をコピペしました!w↓

母の日とは。
日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。
(Wikipediaより)

と、いうわけで感謝を表します。

「感謝」

日々感謝しております。
ありがとうございます。

さて、具体的な感謝と言えば...。
ん〜。悩みますね。カラオケで
新宝島を一緒に踊ってくれたり、
私「ただいマントヒヒ」
「おかえリンゴって言って(コソッ」
マミー「おかえリンゴ」
とか会話してみたり...。
ですね。

どうもありがとうございます。
謝謝。Thank you. カムサハムニダ。


前から希望している
肩たたき券に関しましては、
今年は配布致しません。

その代わりに、
肩たたかないで券(1枚)を配布致します。効果としては、「あれして」「これして」という私からの要望を拒否する事が可能です。
その時には「肩たたかないで」と発する事で効果が発揮されます。
有効期限は今月末までです。

私の思いが歌になっているので
聞いて下さい。
ARuFaで「ハハノヒノハハヘ」

そして最後にメッセージです。
HIKAKINで「母の日」



え〜。だいぶ失礼な内容となっております。
書かれている通り、

肩叩かないで券

私の要望を聞かない事が出来る
最高の券です。1枚のみ

さて、いつ使うのでしょうか。
楽しみですね。


ふざけた文章ですが、母親のおかげで普通の生活が出来ている事には大変感謝しています。
恐らく読んでいますね母親殿。
やめてください。綺麗事嫌いです。
やっぱり撤回!!ばいばい!!!




少し忙しいのでこの辺で!
ではまた!

とりあえず8日までブログお休みします!

2021-05-06 21:30:00 | 日記
こんにちは。えむです。

イトル通り、8日までブログの更新をお休みさせていただきます!!

すみません!!

GW前からIBS(※)というヤツで体調が万膳でなく、学校を休んでいる状態なのです。
(※)IBS=過敏性腸症候群

家で自堕落に生活しているので、
書く事は無いし...

とはいえ、9日から再開という形では無く、その後も体調次第で休む事があるかもしれません...!

楽しみにしてくださっている方には
申し訳ありません!!!

例の日の準備に取り掛かりたいので
この辺で!!




絵の具が現れた!!!

2021-05-04 18:40:00 | 日記

むかしむかし、あるところで、
いつも通りに絵を書いていました。




はっ!!!



色塗りの練習をしなければッー!!




ならぬ。




でも!色ペンが無うぃーー!!!

それで選ばれたのは、
綾鷹(絵の具)でした。(CM風)


と、言うわけで、絵の具を使って
お絵描きをしちゃいます☆

今回使用する絵の具は〜!

パンパカパンパンパーン!!!

小学校の時に使ってた絵の具

具体的な種類は分かりません。
でもアクリルで無い事は確かです。


よいしょっと!!


小一の頃から使っているから...

約7年
も使ってい(る)た事になります!
お名前シールが貼ってあるので、
この3色は7年も経っています。

残ってしまっている黄土色使わない色ランキング1位と言っても過言ではありません。
とはいえ、軟便を再現するのには最適なので、便マニアには持ってこいの色です
ちなみに、今日も使わず
放置されました。残念です。

さて本題に入りましょう

⚠︎投稿主が写真を撮り忘れてしまい、
何も参考にならないです。ご承知おきください。

皆様。えむ美術館ようこそ。
寿司ざんまいと同じ形式。


その場で創り、その場で作品が完成します。
臨場感、感動を味わいたい方
G線上のアリア」と共に
お楽しみください。


それでは、1作品目入ります。


ヌリヌリ...
さーぁぁー!!!!


なんだか騒がしいですが
完成したようです。

題名は

「快晴の晴空」

青色のグラデーションなだけです。


2作品目へ入ります。(真面目)

カキカキ...

ヌリヌリ...

さっ!ささっ!


ペタッ!!

緑色黄緑色で塗ってます。




コケを再現してみました!


さっ!!!!!

影になっている部分は緑色。
周りは黄緑色です。


先程から擬音しか発してないので不安ですが、無事完成しているのでしょうか??

題名は
「理想の木」





森林の木だって

一本ずつ見てみれば

まだまだ弱々しい。

皆が合わさるから

根気強い森林になっている。


あ、ポエムです。

続いての作品にいきましょう。
本日は最後。3作品目です。




ま〜る書いて

ちょんっ♪

題名は「男梅」だそう。

へ〜。


これで終わりとなります。
最後まで見て頂き、ありがとう
ございました。

またの来場をお待ちしております。

ぜひ、感想等お書きになって下さい。





母親がブログ、始めちゃいました...。

2021-05-03 22:25:00 | 日記
こんにちは。えむです!

昨日は更新できず、申し訳ございませんでした!!!
友人とLINEを2時間程しておりました...w

友人「wwwww」
私「wwwww」
友人「wwwwwにょww」
私「wwwww」

これが無限ループ。
本当に下らないですねw

さて、本題に入りましょう!
まさかの...まさかの...。


母親がgooブログを
始めました!w

思わず笑っちゃいましたw
まさか本当に始めてしまうとは...。

1ヶ月前から声をかけていました

私「趣味無いんでしょ?なら、
gooブログ始めてみない??」

母「考えてみるわ〜」

始めちゃった

PTA二学年委員会書記 という事もあり、張り切っているそうです。


本人曰く、
「1人の時に書きたいのよぉ!」

平日の昼間の更新が多いかも
しれません。

どうぞ、母親の方も宜しくお願いしますm(_ _)m


______________________


あれれ、私の事


を書けていないww

という事でかきます。





筆ペンではなく、
コピックというイラスト用の
色ペンで書きましたヨ!



へったくそ...

とはいえ、ペン字1級までは取ってますからね!!悲しい。

平仮名は単純そうで難しいですよね...

漢字がいちばん!!!



昔話の絵本にでも載っていそうな兎


年賀状にでも書いてありそうな
おじいさん。





以上です。