ラメルヘンテープを使って、バッグを作りました。
ネットを使ったバッグづくりなので、簡単に作ることができるかなあ思い、作り始めましたが、思いのほか大変です。
材料はラメルヘンテープとネット、持ち手、持ち手止めです。
先ず、6㎜方眼のネットに5㎜幅のテープ通していきます。
「テープを通していく」という単純に思えた作業ですが、なかなかスムーズにいきません。
テープが柔らかく、引き締めのときに反転してしまうので、注意が必要です。
1マスにテープを通すごとに、通し間違っていないか、反転していないかと気が抜けない作業になってしまいます。
テープの編み止めに使う接着材にも工夫が必要でした。
使う接着剤として両面テープが指定されていましたが、きれいに接着しないし、剥がれやすいのです。
ホームセンターに行き、塩化ビニルやゴムなどに使える接着剤を購入して使うことにして、問題解決です。
なかなか手間がかかって、1日1個の商品づくりとはいきません。
でも、出来上がったバッグは、自分で使ってみたいと思えるものになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/63fcaa5e554f377b6a2b58e0ca8f08b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/164db5d681800225ddf2d69346f82349.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/9a83a9abb8cc895782a9c9b553e03d28.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/ef9df57bc987fca4b18bbbdcc34ebf78.png)
今日、仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a5/5a8ae17a162c91b2768e425e4ad40691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/6d96433fa553915fadf59576499c32b2.png)
色はパウダーピンク。
サイズ:30㎝×34㎝(持ち手サイズ含まない)
さあ、私も、このラメルヘンテープのキラキラバッグを使い始めています。
とてもしっかりした使い心地で、おしゃれ感も高いバッグであることを、実感しています。
材料は、手芸店や大型ホームセンターでも、見つけるときがありますが、豊かな品揃えではありません。
ネット通販を利用されると、多種類の中から選択できますので、お勧めします。