Emissy’s ukulElE⭐livE diAry🎶

コーラス、ゴスペル、バンド活動…ときて
この度「ウクレレ弾き語り」をはじめました!
オリジナル曲も出来ましたよ~♪

一昨日ふたり、昨日ひとり、今日はさんにん♪

2018-12-15 09:29:22 | 沢田研二ウクレレ弾き語り
一昨日はレディバードでふたりユニット♪♪

昨日はEMISSYでソロ弾き語り♪

今日はレディバードwithウクレレお兄さんで
3人トリオでデビュー?ライブで~すv(^o^)

やっぱりポツポツとライブが入ってくるよりは
連続してあった方が私にとっては
ほどよい緊張感が続いていいのかも?

それとやっぱり今まで私の中で
いくら「ボーカル」と言えども
楽器が出来ない劣等感というのが
常にシコリとなってあったのですが
(コーラスやゴスペルやピアノの相方と
やっているときはそういうプレッシャーを
全く感じていなかったのですが
ギターの相方とやっている時に
何だかとっても威圧感を感じちゃいまして…(^-^;)

今では、急にセッションが入ろうが
どんなに寒かろうが(笑)
「ウクレレ」という
「楽器」という名の
「武器」を持った私は
気持ち的にとっても強いです⭐(元から強くね?w)

だからこそ、極寒の地から帰りついてすぐに
これをやるというね(笑)



さてと、今日はネイルしてから馬橋入りです♪
全く練習に参加していなかった「グリーンキャンドル」にも
普通にゲストボーカルで歌うことになるみたいです(^-^;
まあ、逆境に強い私なので大丈夫でしょう(笑)

この3日間を乗り越えれば明日は別のお楽しみがO(≧∇≦)O

逆境にめっちゃ強い私を再認識(笑)

2018-12-15 09:08:12 | 日記
相方もあまりの寒さに見に来ず(笑)
教育委員会の見張りのお兄さんでさえ
見張りの場所から逃げ出したという( ̄▽ ̄;)
昨日の極寒の中の「船橋まちかど音楽ステージ」

しかも既にめっちゃ寒い上に
途中で突風が吹いてきて
リング式のノートに書いていた譜面が
半分破れてめくれてしまったり
(「夜空ノムコウ」の時)
私が発案した(笑)
キャリーケースに取り付けた「譜面台」が
(もともとはマイクスタンドに取り付けるタイプで
やっぱり風が吹くと安定感がなかったのです…)
倒れかけてきたので片足で必死に支えながら歌いました♪
(「冬のうた」からあとずっと最後まで( ̄▽ ̄;))



ちなみに前回のスタイル(9月7日)



前回のスタイルでも譜面は
多分すっ飛んでたんだろうな~?

今回、あのお宝ビデオカメラ
「CANON iVIS mini X」は
キャリーケースの取っ手につけてある
レスポのバッグに入れて撮っていて
最初のクリスマスソングの時までは
いいアングルで撮れていたのですが
それからどんどん風に流されて
映像がずれていくスリリングな感覚も(笑)併せて
よろしければお楽しみくださいませm(__)m



一応、ミニカイロをダウンコートの左側ポケットに入れて
ライブ直前までは左手を暖め続けておりましたが
本番はやはりウクレレのナイロン弦の良さが出た?
手は不思議な事に全然悴まず、声も普通にちゃんと出て
(一緒に鼻水も出てきたけどその後引っ込んだw)
澄みきった空気の中で歌うのはとても気持ち良かったです♪

いや~こんな逆境の中でも約30分のステージを
たったひとりでやりきったのは私の中で自信につながりました⭐

ぶっちゃけ…途中からは必死に弾き語りしながらも
「この譜面台とキャリーバッグが倒れてしまったら
あのビデオカメラが壊れる!」という気持ちの方が
先走っていたというね(笑)これってある意味余裕?

で、自分のステージが終わったら
普段なら、次のステージの人は見て帰るのですが
あまりに寒いのでとっとと片付けて帰りましたm(__)m
(いや、トップバッターのかたも気がついたら帰ってたしw)

で、家に帰ってきたらフツーにまた…
いつも通りのアレを(笑)
別カテゴリーなので一旦終わらせますm(__)m