中古で昨年購入した「SH GUITARS」のエレウク(長男スグル)。
実は最初に買った「ZEMAITIS」のコンサートウクレレ(長女ゼマ)を
ライブで使用するようになった時にぶち当たった壁…
ピックアップがないので音の問題、ストラップピンの問題が出て来て
何度も「改造」を考えたけど、やはり「ファーストウクレレ」を
「弄る」のには抵抗があったので、新たにエレウクを購入する事に。
購入した当初はコード弾きだけしかしていなくてわからなかったのですが
ずっとピアノの相方が「3弦=C」の音がちょっとずれてると言ってました。
確かにゼマに比べたらチューニングが合わせにくいとは思っていたけど
ソプラノウクレレ自体、弦が短いんだからしょうがないのかも?と
だましだまし?使っていたのですが今年になっていろいろ発覚(^o^ゞ
まずは、ソロ弾きを始めたときに音階のドレミのミが「#」気味なのに気づき
あとは、ソプラノのサイレントウクレレ(次男イタロー)を
新たに購入したんだけどソプラノでもチューニングがちゃんと合ってる!
やっぱり中古を買ったので何かどこか問題があるのかな?と
よく皆さんが言っている、ネックの反りとか弦高とかフレット、ナットとか
見てみたのですが特に問題はなく(元々ギター専門販売の方から譲り受けたし)
ただ、弦は変えた方がいいかも?とメッセージがあったのを思い出して
とりあえず弦を変えて様子を見ようと思って◯◯楽器で弦交換🎶
ダダリオの弦。
ソプラノとコンサートの弦どっちにしますか?とスゴく聞かれて
スグルは確かにソプラノサイズなんだけどロングネックなんで
こういう場合どうすりゃいいのか?と思ったけどソプラノにしておきました。
ダダリオって、私の持ってるウクレレ専用カポと同じメーカーだわ!
弦を変えたあとは、ずっと巻かれていた弦が伸びるまでに時間がかかるので
はじめの頃はチューニングが「♭」に戻るのでなかなか合わないとのことでしたが…
とりあえず「フレット音痴」はバッチリ直って一安心😌
◯◯楽器の人にもライブハウスの人にも「カッコいい!」と
言ってもらってる♥️「スグル」はこれからも大切に使っていきま~す🎶
そうそう…スグルはMi-Siの充電式ピックアップ(1分充電で16時間連続使用可能)
搭載してるからこそ、このコンパクトボディなんでしょうねv(^o^)
そうそう、実はお友だちもソリッドエレウクに興味を持ちはじめました⭐
但し彼女は手が大きいのでサイズはコンサートサイズ以上。
そんなに頻繁にライブでは使用しないのでお手頃価格のモノで!
ちょろっと探していたのですが、まず見つけたのはコレ↓
激安でお馴染みの(*´∀`)♪
「プ◯◯◯◯ク」のですね!
エレキも1万円ぐらいで買えるメーカー(^ω^)
やはり激安なのでレビューもいろいろありますけど(^o^ゞ
多分、彼女はライブではコード弾きしかしないと思うので
多少のフレット音痴は目を瞑って?(耳は塞げないw)もらうしかない?
…っていうか、このレビューの下のメッセージは
「プ◯◯◯◯ク」のコメントなんでしょうか?
それとも通販サイト「サ◯◯◯◯◯ス」のコメント?
何だかダラダラとウクレレについて書き続けましたが
実は「フレット音痴」で一瞬でも「里子に出そうか…」と思ってしまった
「スグル」への弁解&謝罪メッセージも兼ねてますm(__)m
私が弦交換せずにそのまま使っていた「ウクレレ音痴」だったんですね(^-^;