日記の続きです。
昼食をとっている時、外を眺めるとお店の正面の道路を走る
地元蘇州でも見かけるのと同じような2階建ての周遊観光バスを発見
昼食を済ませしばらくお店でゆうかを寝かせた後、乗ってみることに。
ちょうどお店の斜め向かいにある大きいロータリーが始発駅&終点。
このロータリーは何度か訪れている正大広場、そしてTV塔東方明珠がある大きなロータリー
蘇州のバスと違って、2Fにはちょっこと屋根がついてました。
でも暑いので私たちはエアコンの効いている1Fに座ることに。
窓が大きいので1Fでも充分な眺め~
ちょうど正面に見えているのが上海に来た際には毎度目にする『東方明珠塔』の足元。
さてさて、お姉さんが何やら持ってきてくれました。
なんとサービスの飲み物 ちなみに子供も飲める炭酸なしのグレープジュース。
料金は一人15元と蘇州に比べると高いなと思ったけど、こういうサービスがあるならいいね。
ゆうかもしっかりおっちんしたところで、いざ出発
この近辺をぐるりと回る30分のバスの旅。
大都会上海の景色を見ることができました
日本の大阪より都会って言われるだけに、様々な形の高層ビルがいっぱい。
圧倒
左は以前日記でも紹介済の展望台へ上ったことのある『金茂大厦(金茂ビル)』
右はその時はまだ工事中で今は既に完成済の、日本の六本木ヒルズに続く上海ヒルズ『森ビル』
以前中国人のお友達と上海へ来た時に、タクシーの運ちゃんが教えてくれたんだっけ?
そんな高層ビルだらけの上海の街並みを眺め、気付いたらもう終点。。。
途中何度も停車するわで、地元の周遊観光バスを想像していたのでいまいち・・・なバスの旅でした。
バスを降りた後は、すぐ正面にあるこの東方明珠塔に上ってみることに。
以前上海に来た時はお友達の薦めでここには上らず、
すぐそばにある金茂大厦からこの東方明珠塔を眺めたんだけど、
今日は実際に中へ入ってみることに
前回見た東方明珠は霧で頭の方が見えなかったけど、今日はしっかり見えます。
チケットを購入してまず門を入ると、上海万博のキャラクターと思われるおきものがありました。
そう、2010年にここ上海で世界万国博覧会が行われる予定となってます。
あとそれと塔の入場に際してなぜか警備が厳しく、空港と同じような持ち物検査がされていました。
警察犬もいて、ママも化粧水などの液体類を一時預けにさせられました。
ゆうかの水筒に入ってたわずかのお茶は、その場で捨てさせられました。
さて、このラジオテレビ放送タワー『東方明珠』。
テレビ塔としてはアジア第1位、世界では第3位の高さ。
見学するフロアーによってコースが色々あるんだけど、
せっかくなので私たちは全フロアーを見学できる150元の券を購入。
まず連れて行かれたのは、最上階地上350mにある宇宙船と言われる展望台へ。
すっごい行列で、ここへ辿り着くのに1時間半も掛かりました
頑張った分だけ、眺めは最高
見えているのは黄浦江と外灘。
そしてバスから眺めたたくさんの高層ビル。
これもさきほど地上から見た金茂大厦と森ビル。
森ビルってなんだか栓抜きみたな形だね
あそこにも展望台があるなら、今度はあそこに上りたいなぁ
1時間半の行列並びから開放されておおはしゃぎのゆうちゃん。
ママもパパも色んなイライラから開放(べったりくっついて順番抜かしする中国人にブチギレた。。。)
350mの宇宙船の下には267mの回転レストランがあり、ここは263mのメイン展望台。
そして259mの室外展望台があり・・・
ここは90mの宇宙遊楽城と言われる、宇宙空間を味わえるフロアー。
ゆうかはここで知らない子供達とおおはしゃぎ。
写真のような宇宙飛行士や惑星の他、E.T.もいたりしました。
あと遊園地みたいな乗り物や重力を感じられる部屋があったりと、
だたの展望台かと思っていただけに、意外なフロアーの存在でした。
っとここでママのカメラが電池切れ
充電池がもうダメで、充電してもすぐに電池切れになるのよねぇ。。。
続きですが、
階段を一つ下りた同じ90mには空中展望台といって259mと同じような外へ出られる展望台があり、
ぐるりと1周した後、エレベーターで地上へ降りました。
東方明珠塔の見学で一気に疲れたパパとママ。
まだ夕食には早い時間だけど、夕食場所へ移動しちゃうことに。
イエローページ(日本でいうタウンぺージみたいなもの)でパパが見つけたちゃんこのお店
『ちゃんこ隆盛』へ。
ここのご主人は元鳴門部屋の力士さんで、お店の壁には現横綱朝青龍との2ショット写真や、
ご自身の断髪式の写真など、興味深い写真がたくさん飾られていました。
早い時間に行ったので、まだ誰もお客さんがいず、その元力士さんと色々お喋りができたのですが、
意外なことにその元力士さん、日本人かと思いきや、上海出身の方でした。
お店で美味しいちゃんこ鍋を頂いた後は、東方明珠塔まで戻り、隣の『正大広場』という商業ビルへ。
今回はトイザラスでゆうかのプレゼントを買うのが目的。
ママからはドクターセット、パパからは巨大犬のぬいぐるみをプレゼントしました
ママはビューティーセットと迷ったんだけど、
お友達ランちゃん家へ行くと最近では聴診器のおもちゃでよく遊ぶので、こっちをチョイス。
最近予防接種などでよく診療所に行くから、覚えたんだろうなぁ。
パパはお店に入って目にしたこのぬいぐるみをすぐに気に入って決めたようです。
そんなゆうちゃんお祝いの旅。
ほとんどパパが企画&下調べしてくれて、ママはおまかせコースで楽しませて頂きました。
まだまだ見所いっぱいの上海、次はお買い物で行きたいかなぁ
最近の「★上海」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(19)
- グルメ(16)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(32)
- おでかけー関西以外(71)
- ハンドメイド(146)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事