goo blog サービス終了のお知らせ 

noRiの楽しいJapan Life★

お隣さんと文化交流

以前日記でご紹介した台湾人のお隣さん、張さんとそのいとこの顔さん。
その後週2回の勉強会も順調で、それ以外にも色々とよくしてもらってます。
ある日勉強会に顔さんがお友達の林さんを連れてきたんだけど、その林さんに
『今度巻き寿司の作り方を教えてほしい!』と言われたので、
数日後我が家で巻き寿司パーティをしました


 

巻き寿司をとりあえず1本作り、その後は好きな具をお好みで巻いて食べられる手巻き寿司をしました。
巻き寿司に必要な焼き海苔や寿司酢はしんせん館で手に入るので、こっちの人も気軽に作れます。


 

これはスープを頂いた時にお鍋を空で返すのもなぁと思って、お裾分けしたおいなりさん。
半分は親子いなりにしてみました
ちょうど巻き寿司パーティをした前日が七夕でちらし寿司の残りもあったので、
巻き寿司、手巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司と色んなお寿司を見てもらえたかな。

そして先週は今月キッズサークルで開いてもらったゆうかのお誕生日会にママが持参した
『油面筋塞肉』を、教えてくれたお隣さんを講師に招いて我が家でお料理会


 

お友達ママに好評で、是非作り方を教えてほしいってことだったんだけど、
その話を張さんに話して「よかったら一緒に作って?」とお願いしたら、快くOKしてくれてね。
『授業料もらわなくっちゃ』なんて冗談を言いながら、楽しくお料理会ができました。
中国で生活するってなった時に是非したいって思ってたことだったから、夢が叶ってすごくうれしい


 

こちらは張さんの娘さんで、お年は25歳。
アメリカに語学留学中で、アメリカ→台湾→蘇州をずっと行き来してるの。
でもいよいよこの翌日から一旦台湾へ戻った後アメリカへ渡り、2年は蘇州に戻ってこないんだって。
大好きなゆうかと会えなくなるからってことで、彼女の希望でツーショット写真
いつでもゆうかの顔が見れるようにね。


 

ついでにみんなで一緒に記念写真
この数日前には張さん一家にお邪魔して外へ食事に連れていってもらいました。
娘さんがアメリカに行っちゃうってことで、彼女のおじいさんが提案してくれてね。
あと来月末には雲南省へ旅行に行くみたいで、それにも誘われちゃいました。
でも旅行は日本への一時帰国があるから断ったけどね。
いつか台湾へ帰る時に一緒について行けたらなぁって考えてるところです


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「♥蘇州-日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事