今日9月10日は中国では「教師節」と言って、先生に日頃の感謝や尊敬を気持ちを伝える日でした。
去年までその存在を全然知らなかったんだけど、今年に入って同じ中国語教室に通うお友達から聞いて、
約2年教室に通う私は、何か贈ることにしました
色々考えて、私は先生個人へではなく、教室の先生方みんなに差し入れをすることにしました。
経営者の先生には色々よくしてもらってるし、毎週1回1時間行われる自由参加のフリートーキングなどで別の先生とも
お付き合いがあるんでね。
昨日お友達のおうちで頂いたこちらのアップルパイが美味しかったので、午前中買いに行って午後からレッスン時に持参
「どこで買ったのぉ~?ありがとう!」と言ってくれて、喜んでくれました。
中国人のお友達の話によると、小さい花束やメッセージカードを担任の先生に贈るそう。
学校だけじゃなく、おけいこの先生にも贈ったりするみたいです。
でも贈り物をしない人も増えてる一方、なかにはお金を包む人もいるそう。
この教師節、実は何度も日が変更されているそうで、以前の9月28日に変更しようという案がまだ出ているそう。
この9月28日は孔子の誕生日だそうで、台湾ではこの日が教師節なんだそうです
最近の「♥蘇州-行事・イベント・パーティ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(21)
- グルメ(16)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(32)
- おでかけー関西以外(72)
- ハンドメイド(146)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事