見出し画像

noRiの楽しいJapan Life★

卒業と春節と節分と

2025年も1月が終わって、今日は節分👹
頭の中が忙しすぎて、時間が経つのがやたら早いです


 

我が家の今夜のメニューは、
海鮮太巻きに、かけうどんに、いわしの塩焼き
今日私は仕事で19時過ぎの帰宅だったのですが、一日在宅の娘が私に代わって
スーパーで太巻きといわしの塩焼きを買ってきてくれました
いわしも、上手に焼かれてるものが売られてて助かります。
かけうどんは、頂きものの本場うどん県の讃岐うどんです


 

定番の太巻きはあまり好きじゃないので、海鮮巻きを指定。
あと、長いのは途中で飽きるし、
太巻きだけでお腹いっぱいになるのも嫌で、ハーフサイズ!
ネタは、めばちまぐろ、まぐろたたき、帆立貝柱、サーモン、海老、
とびっこ、きゅうり、大葉
すんごい美味しかったです
今年も皆心穏やかに幸せで健康に暮らせますように☆彡


 

さて、1月29日に春節・・・日本で言う旧正月を迎え、
娘が0歳の時から家族ぐるみ・・・いや親戚ぐるみでお付き合いのある、
台湾人の友人ファミリーが台湾から来日
アメリカ人のご主人のご両親もアメリカから合流し、
少し早い21日からちょうど今日まで大阪&京都に滞在してました。


 

友人の娘ちゃん姉妹とうちの娘
2018年1月に台湾で会った時振りの再会
パパはアメリカ人で、姉妹は英語も中国語もペラペラ
友人ファミリーは日本語はできないので、ほぼ中国語での会話でした
私も娘も久し振りの中国語に、脳が活性化されました 笑

そうそう。
久し振りに会う娘ちゃんたちへのプレゼントとして・・・


 

お寿司のジェンガと、


 

英語の百人一首を見つけてネットで購入〜(ポチった翌日には届きました)
早速姉妹で遊んでくれて、嬉しかったです

中国蘇州で友人のママと家が隣同士だったことから今に至るのですが、
そのママとはビデオ通話で話すことができ、元気そうで安心しました


最後に。


 

一昨日、一足早く、高校の卒業式を迎えました
私はもちろん、来賓のおじさまも涙涙の感動的なお式でした。
仲良しの後輩からは、卒業祝いの定番可愛いバルーンブーケ💐を頂き、
大きな卒業証書の前で記念写真📷


 

来賓祝辞では、保護者代表で3分ほど祝辞を述べさせていただき、
娘のお陰で、人生でまた一つ貴重な経験をさせてもらいました。
中学3年の時に生徒会長だった私は、卒業式に答辞を読むお役を頂き、
その時振りに持った式辞用紙が懐かしかったです 笑
娘は卒業しましたが、役員の私はもうしばらく学校通いが続きます


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日本の日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事