エクモをchallengingに離脱した患者も、離脱プロトコール満たして離脱した患者も、その後の経過はそこまで変わらない。https://ccforum.biomedcentral.com/articles/10.1186/s13054-021-03758-4
https://www.atsjournals.org/doi/full/10.1164/rccm.202001-0023OC
"エクモによるPaCO2の急激な低下は中枢神経合併症発症にかかわる"という結論。
体液バランスと呼吸器関連イベントの線形性
https://journals.lww.com/ccmjournal/Abstract/9000/Fluid_Balance_and_Ventilator_Associated_Events.95123.aspx
最後に、一番個人的に興味深い内容です。体液バランスと呼吸器関連イベントの線形性を見た研究です。Nested Case Controlという手法ですが、ほぼコホートと思ってよいです。
OHCAに対するTTMのSR/NMAです。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34389870/
結論は、37.8℃以下管理でよいです。NMAは最近大流行ですので要チェックです。
オピオイドを使用すると容量依存的にせん妄が増える
https://www.atsjournals.org/doi/abs/10.1164/rccm.202010-3794OC?af=R
観察研究を多変量解析しているので、Biasについて熱い議論が出来そうです。項目に重症度スコアが3つも使われてて多重共線性が気になります。