体重は入院でかなり増えることを覚悟して,なるべく体重計に乗らないようにしていたのですが,うれしいことにほとんど増加はなく67キロ台で安定しています。
入院を含めてほとんど1か月まともに運動をしていなかったつけは血圧に来たみたいで,病院では皮膚科で入院しているくせに減塩食。お酒はのめないし。
と,それはさておき,昨日は久しぶりなので平地にしておこうと信濃川沿いをいつもの川下に向かうコースではなく川上に向かって,たまたま車両通行止めになっている場所で引き返してちょうど30キロのコースでした。
まだできものの跡があざのように残っていますが活性化の兆しはなし。一安心して今日は峠越えの栃尾コースへ。
ちょっと雨は心配でしたが,強い日差しよりは今の自分にはいいだろうと出発。
曇り空で快適な登り。で,峠を越えて下り始めたら雨です。
コースを短縮して,これまではトンネルが怖いので通らなかったコース。
結構長いトンネルでしたが,下り坂だったのと,照明が多くて明るいのが助かりました。
トンネルを抜けて長岡方面に出れば雨はやんでいるかなと甘い期待があったのですが,なんと土砂降り。
ちょっとしたリハビリではあったのですが,この自転車で初めての雨天走行を経験しました。
雨は前から吹き付けるのですが,お尻と背中が異様に冷たい。
うん,これがスポーツタイプの宿命か,と変に納得。
なんて余裕かましてる元気もなく早々に引き上げてきました。
久しぶりで少し乗っただけですが,これまで気にしたことのなかったお尻の痛みを感じたり,峠を下るときにふと気づいたら右手に軽いしびれのような感触。上り坂では,それなりに右手をかばっているつもりでしたが,結構力が入ってしまっているみたいです。
これからは少しずつフォームなんかも意識して自転車に乗ってみようかなと思った次第でした。
今日は距離としては33キロ。峠越えのわりに平均速度が21キロを越えているというのは,途中の雨で急いだせいもあるけど,まあ上出来かな,というところです。
コメント一覧

山羊

estema22

山羊

estema22

koji
最新の画像もっと見る
最近の「徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事