危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

新刊!「幸福学概論」   ▽霊的思想を排除した近代哲学の「負の遺産」とは 他

2014-08-12 22:03:28 | 書籍


幸福学概論



・著者 大川隆法 ・定価 1,620 円(税込) ・四六判 155頁 ・発刊元 幸福の科学出版 ・ISBN 978-4-86395-517-2
・発刊日 2014-08-22



大川隆法が1600冊を超える著書で説き明かす、縦横無尽な「幸福論」。
その珠玉のエッセンスが、この一冊に!


個人の幸福論から企業・組織の幸福論、そして、国家と世界の幸福論まで。
なぜ、いま幸福の科学の「幸福学」が必要なのか?
その学問的意義と重要性を説き明かす。


▽ハーバードの「幸福学」の学問的試みについての見解

▽「貧・病・争」の解決――宗教は基本的に幸福論を説いている

▽宗教活動とは「幸福論」の実践である

▽哲学は「人間の幸福を探究する学問」

▽経営学や成功学を幸福論の視点から説き明かす

▽松下幸之助や稲盛和夫に見る経営学と宗教的精神の融合

▽キリスト教と仏教における「富」の考え方と本質論

▽霊的思想を排除した近代哲学の「負の遺産」とは

▽「くり返し検証に耐えるから学問性が高い」というのは
 一種のドグマであると言わざるをえない

▽宗教的智慧は、グローバリズムをはるかに超えている

▽学校教育やテレビ、新聞等で、宗教を原則的に
 取り扱わないことは、世界的に見て極めて遅れた体制

▽学問の自由や信教の自由、日本国憲法の精神から見れば
 宗教系の大学の設立は、寛容な態度をもって認められるべき

目次

まえがき
1 学問的試みとしてのハーバードの「幸福学」
2 宗教は基本的に「幸福論」を説いている
3 哲学も、そもそも「幸福学」だった
4 「経営学」を一種の「幸福学」として捉える
5 キリスト教と仏教における「富」の考え方
6 近代哲学が遺した「負の遺産」
7 「グローバリズム」を超えた宗教的な智慧
8 宗教系の大学に対する「魔女狩り」
9 日本の「歴史認識」を見直す
10 宗教と資本主義、民主主義の関係
11 「徳の存在」としての天皇制と、他の宗教との共存
12 今、「幸福の科学の幸福学」を学ぶべき時代
あとがき






政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内閣改造で留任の菅官房長官 ... | トップ | 「河野氏から聞き取りをした... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書籍」カテゴリの最新記事