goo blog サービス終了のお知らせ 

危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

【緊急拡散依頼】宮古島市、沖縄県知事へ尖閣諸島防衛のため、米軍の入港を認めるよう要望を!

2010-09-17 23:15:08 | 幸福実現党
理想国家日本の条件 様ブログより転載しました。
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7

ご存知のように、上海万博の終了を待つ事なく、
人民解放軍の尖閣・沖縄侵略の行動が露骨になってきております。

そして、第11管区海上保安庁の隊員の皆様は、勇気を持って領海、領土を守る
任務を果たしてくださっています。

海上保安庁の隊員の皆様、本当に、ありがとうございます!!


そのような中、NHKオンラインの報道によりますたお、在日アメリカ海軍司令部から、

「9月21日から24日にかけて掃海艇1隻を宮古島市の平良港に寄港させたい」

と海上保安本部を通じて連絡があったということです。

米軍側は、「寄港目的は、親善及び友好のため」といっておりますが、尖閣諸島近海の中国

海軍の監視である事は間違いありません。(軍事行動の目的を公開すると意味がないですよね。)

しかし、宮古島市や沖縄県知事公務室長も愚かな事に米軍に自粛を要請しております。

今、沖縄の反米運動を放っておくと、人民解放軍の沖縄侵略に隙を与える事になります。

是非、宮古島に米軍が寄港できるように、皆様のお力をお借りしたいと思います。

下記に宮古島市と沖縄県知事公室広報課の連絡先を記載いたしました。

是非、尖閣諸島の危機を理解できるように情報を提供していただけないでしょうか?

これを機会に、沖縄県民の平和ボケから、目覚めていただきましょう!

JSN代表:仲村


<宮古島市ホームページ>
http://www.city.miyakojima.lg.jp/site/view/index.jsp
<宮古島市お問い合せ>
http://www.city.miyakojima.lg.jp/site/view/contview.jsp?cateid=21&id=367&page=1

<沖縄県知事公室広報課 >
kouhou@pref.okinawa.lg.jp

私も早速宮古島市にメールしました。
(以下)
アメリカ海軍司令部から、
「9月21日から24日にかけて掃海艇1隻を宮古島市の平良港に寄港させたい」との話があるようですが、何故消極的なのでしょうか?
私達日本国民の命が懸かっているんですよ。
市の問題ではなく、国家の問題です。
自分達の都合だけで、こうした大事な件について意見しないでください。

真剣に国益を考えるべきです。

隣国の脅威に毅然とした態度を示さないと、何年か先の日本はありません。
勿論沖縄もありません。

隣国の情報操作にいいようにされていては、国家とはいえません。
もっと、しっかりしてください。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「対中強硬派」前原外相に中... | トップ | 前原大臣「大事なのは国益や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幸福実現党」カテゴリの最新記事