
レンガ色のタイルで仕上げた外壁と
スチールとガラスの窓で構成された外観。
悠々としているけどスマートで、でも温かみのある建物。
僕の好きな建物の一つの東京都美術館。
何年も前の写真ですが、
桜の咲く時期の上野公園。すごいです。
昭和40年代前後の建築は温かい思いがあるように感じて
時々その時代の建物の本を見返します。
岡山県に東京都美術館の前に建てられた美術館があります。
岡山城の二の丸のお屋敷の跡地に、通りからは江戸時代の
お屋敷の門しか見えないのですが、中に入るとお屋敷の
庭の中にコンクリートとレンガの建物があります。
回遊する通路と段差をもって設けられたラウンジ、
その外側の庭の景色が心地よいです。
規模がかなり違いますが2つの美術館はちょっと似ています。
訪れると楽しいです。
東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
1975年竣工 前川國男
林原美術館
岡山市北区丸の内2-7-15
1963年竣工 前川國男
岡山の歴史的土木・近現代建築資産
http://civil-archi.okayama.jp/