F1 press

最近F1よりも食べ物が多いような・・・。

個人的な意見がほとんどなので、記事内容は気にしないでくださいね。

NTFSからFAT32悪戦苦闘

2007年10月20日 22時33分56秒 | Weblog
 いよいよ本日メインPCのOS再インストールを決行中・・・
っていきなり問題が。
HDDをNFTSに変更していたがここに落とし穴が。
自分がいつもやっている再インストール方法はまず
①Win95の起動ディスクを使ってパーテーションを切り直す。
②HDDをオールフォーマット
③一度Win98を入れてからXPを入れ直す。
(直接XPをCDからブートして入れようとしたがいつもうまくいかない・・・)

いつものごとくパーテーションを切り直そうとしたら・・・おいおいHDD認識しないぞってどうゆうこと。

ノートPCよりネットで調べるとなるほど。
Win95起動ディスクではNFTSは認識しないって。当たり前か。
こいつはかなり困りましたぞ。

ここで思いついたのがいったんHDDを外に出して、USB接続でいったんオールフォーマットし、再度FAT32へ変更。

急いでZOAに行ってケーブル購入。ついでにメモリー512MBも購入してこれで1GBに。
ただいまフォーマット完了して、デスクトップPCへ再接続中。

こいつは今晩徹夜&明日も再設定で一日つぶれますozn
(富士でD1撮りに行こうと思っていたが無理ですな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする