変わって二日目。
この日はさすがに前日の疲れ・・・・でわなく、軽い筋肉痛との戦いの中、起床。
結局宿を出発したのが10時前。
この日も並んでますな~でもなんだかちょっと様子がおかしい。
ロープウェイが動いていない・・・なぜ・・・
しばらくして放送が「電気系の故障で復旧の見込みがな」って。
おいおい、現役時代のアグリみたいなこと言ってくれちゃって。
結局はリフト券払い戻しで終了~
昨日滑ったので自分たちは良いですが、今日だけ来ているお客さんはかわいそうですよね。
(バスで苗場または田代へ行って滑ることも可能でしたが、今回行ったメンバーの一致した意見で早々に撤収決定。たぶんみんなも昨日の滑りで筋肉痛になっていたのでは・・・)
早々に宿で着替え、お約束の「中野屋」でへぎそばと天ぷら食べて帰ってきました。
伊勢原到着が5時前。
たぶん今までのスキーの中で一番早く帰り着いたのでは。
この日はさすがに前日の疲れ・・・・でわなく、軽い筋肉痛との戦いの中、起床。
結局宿を出発したのが10時前。
この日も並んでますな~でもなんだかちょっと様子がおかしい。
ロープウェイが動いていない・・・なぜ・・・
しばらくして放送が「電気系の故障で復旧の見込みがな」って。
おいおい、現役時代のアグリみたいなこと言ってくれちゃって。
結局はリフト券払い戻しで終了~
昨日滑ったので自分たちは良いですが、今日だけ来ているお客さんはかわいそうですよね。
(バスで苗場または田代へ行って滑ることも可能でしたが、今回行ったメンバーの一致した意見で早々に撤収決定。たぶんみんなも昨日の滑りで筋肉痛になっていたのでは・・・)
早々に宿で着替え、お約束の「中野屋」でへぎそばと天ぷら食べて帰ってきました。
伊勢原到着が5時前。
たぶん今までのスキーの中で一番早く帰り着いたのでは。
写真は昨日のです。
いや~すごい人でした、リフト券交換に30分、ロープウェイ乗るのに40分近く、かぐらメインゲレンデに到着したのがもう12時近く・・・
でも雪はいっぱいありましたよ。
ちなみに夜は当然宿で一杯???
今回は団体さんが来ていたせいかな、生ビールが途中でなくなってしまい・・・仕方なく瓶ビールで乾杯。
でも食事が終わって暖炉のあるソファーのところでまったりしていると、いつも来ている常連さんから「八海山」ごちそうになりました。さんきゅ~でした。
いや~すごい人でした、リフト券交換に30分、ロープウェイ乗るのに40分近く、かぐらメインゲレンデに到着したのがもう12時近く・・・
でも雪はいっぱいありましたよ。
ちなみに夜は当然宿で一杯???
今回は団体さんが来ていたせいかな、生ビールが途中でなくなってしまい・・・仕方なく瓶ビールで乾杯。
でも食事が終わって暖炉のあるソファーのところでまったりしていると、いつも来ている常連さんから「八海山」ごちそうになりました。さんきゅ~でした。