ふぉれ号のデッキ。
中古で買った時からCDの調子がおかしくMDしか聞けない状態に。
さすがに今年の夏帰るときにチェンジャーがないのはきついな。
ってことで同じものを落札。
(って同じものと思い込んでいた…違いが分かるかな)
ネットで交換方法を検索。
やっぱりおんなじことやっている人いっぱいいますね。
まずはATのカバーを引っこ抜く。
次にインパネ部。
基本爪で止まっているだけなので薄い板で爪をひっかけて外す。
結構これがおっかないのね。
だいたい30分くらいかな。
無事に配線ならびに出力チェック完了。
でもね~なんだかボリューム音がいつもより小さくなった感じ・・・
音質もメリハリが弱くなった感じ。一応リアのウーハーからは音出ているが。
個体差があるのかな~なんて思っていたがよく見ると今回のほうが「MDLP」ってのが追加されている。
あと、1~6のボタンについているライトもなくなっているし。
(写真は取り外す前なので1枚目の写真で比較)
推測するにマイナーチェンジ時にデッキの型番も微妙に変わったのでないか。
その時にコストダウン?されたのでは。
そこまでは気が付かなかったorz・・・