![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8a/6a3ca6bd3a2aaf8db40f41fd46b216a4.jpg)
blogの整理でも。
先週にカテゴリー追加はしてましたが、モータースポーツからF1を別に
まずはカメラデビュー2005年鈴鹿。
グラスタ1コーナー寄りの最上段上って撮ったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/a43ea0217c10394fff3cdb37a8c2ee60.jpg)
2006年鈴鹿。
このころから色気づいて?スプーンに遠征。
M松さんの脚立を思い出す・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bd/97b77ab7436be1a4c833644136bb054a.jpg)
2007年富士。
フリー走行までは良かったのですが…
悪夢の予選終了後の道路陥没&雨の中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/43/9584f4ff2f9a8b6061b84383f4eacdbc.jpg)
2008年富士
この時は副隊長から328借りての撮影。
そりゃ写り良いは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f3/b227735c040d1ba4a91d126141780bd1.jpg)
2009年鈴鹿。
ホンダ撤退後のブラウン圧勝。
スプーンでの撮影メイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/2fd8e808b80a7f94420a73ba07ffda17.jpg)
2010年鈴鹿
マイケル復帰でしたが。このころのメルセデス遅かったし・・・
これもスプーンだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/58b99e174da22cac7ec9050564b5ec4a.jpg)
2011年鈴鹿
この年からかなり奮発して「カメラマンシート」
ヘアピン砂被り席での撮影。
ここを味わうとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/df030857c9d0adc07231767a6aa67632.jpg)
2012年鈴鹿
この年も当然カメラマンシートで
流しまくっていたころですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/56cae5e04a0fbe662063ad37ac2ccfee.jpg)
2013年鈴鹿
この年は土曜日に仕事があったため、金曜日のみの参戦。
隊長殿とご一緒させていただいたな。
金曜日券&ヘアピン最前列が最強コスパでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/3eff2a433730319157c130421d5202f9.jpg)
2014年鈴鹿
ニコが強かったね。ってか、このころからもハミはどうも好きではなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/7c18622d1efd317244473f884acd4574.jpg)
2015年鈴鹿
この年は逆に土曜日が仕事で日曜日だけの参戦。
ヘアピンで仮想航空祭???なんてレンズ上に向けて記念撮影したな。
マクラーレン&ホンダ最悪コンビスタートで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ba/3904db49ef4344dc651a12612a865518.jpg)
2016年鈴鹿
再びカメラマンシート&ヘアピン復活で。
フェラーリがもうちょいましならベッテルも勝てただろうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/9ed90d16be4cdef76dd7e30196f73f1d.jpg)
2017年鈴鹿
この年からヘアピンプラスなるわけわからんチケット導入
ヤフオクですんげ~奮発して落札・・・
そんなこともあり、再び副隊長から428と64借り撮影。
さすがにビビッて保険かけていったな。
お天気も良く、この年の撮影がこれまででベストな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/1c027774f9592bdbe162bd3178d1b3a6.jpg)
2018年鈴鹿
328×テレコン2ではやっぱり眠い写真に。
もう少し絞って撮影していれば(天気も良くなかったのでしかたなし)
証拠写真量産でorz・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/22/e304ab8be065ca450c0fc723dd48e18b.jpg)
2019年鈴鹿
この年はね~台風土曜日直撃で移動が出来ず・・・
日曜夜明け前に車で行けるところまで行って、途中新富士から新幹線で何とか決勝には間に合う。
駐車券も持っていた&土曜日のヘアピンプラス持っていたが使えず。CP最強凹???の撮影でした。
さて、2021年ホンダラスト撮影できるのか。
いや、絶対に開催&行くぞ。
(ホテルだけは押さえましたが)
さて、どうなりますかね。