KICHI*KITCHEN

我が家の食卓物語

お彼岸の行事

2008-03-19 | Weblog
ようこそKICHI,KITCHENへ…

IMG_a8447.jpg


と、言うか…この日は私の実家で新しくお墓を立て替えての様々な行事&祖母の50回忌の為のお里帰り。
前日、仕事が終わってから慌ただしく車を走らせて深夜に到着。

    IMG_a8446.jpg

くつろぐ間もなく、両親の愛犬「りゅうくん」の熱烈歓迎の体ごとの猛アタック!!

翌日は、まだ私と夫が寝てる早朝から近所の親族からお墓新築のお祝い客!?
田舎の朝はとにかく早い(笑)
お天気予報の通り、当日は朝から雨。

IMG_a8460.jpg IMG_a8469.jpg



準備をすませた頃、叔母夫婦到着。
うちの夫のお気に入り、叔母の愛犬「ハッピーちゃん」の登場に早速だっこで記念撮影(笑) なかなかの美人さんでしょう?

    IMG_a8458.jpg

和尚さんが到着して行事が進行する間、リュウ君はお庭の愛車の中(彼のお気に入りの場所らしい)


    IMG_a8475.jpg
    まだ、終わらんのか?

    IMG_a8474.jpg
    一体、何が行われておるのだ?…俺の家で…

そしてハッピーはキャリーバッグの中。

経が唱えられるテンポと同時に聞こえる、ハッピーの「ここからだして~」と催促する、くーん、くーーん、の鳴き声…ご先祖さまには申し訳無いが犬と和尚のリズムが合いすぎてておかしくて肩が震えた。

あとは湯葉と豆腐料理の「梅の花」さんでお食事会。
平日にもかかわらず、ご年配のマダム達で満席状態。予約無しだったら入れなかったかも…

叔母のワンマントークショーに盛り上がり、満腹になって福岡へ戻って来ました。
玄関のドアを開くと、叔母命名「変な顔のパンダ」ことキチぼんは、なぜか無意味に走り回っておりました…llllll(-ω-;)llllllなに?なに?何なの????

慌ただしく過ぎた2日間に、到着してしばらく夫婦は倒れる様に爆睡。
その傍らで猫も爆睡?どうやら夕べはお留守番の2匹は眠れなかったようです(○´ー`○)

IMG_a8452.jpg IMG_a8060.jpg

*今日も訪問ありがとー!下記事のお返事、ゆっくりと書かせていただきますね♪

サイドのパーツでランキングが分かります。1クリックが励みになります ↓

                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちcafeびより

2008-03-16 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…


    IMG_a8296.jpg


先日の14日、ホワイトデー 皆様は素敵な一日を過ごされましたか?


この日、サプライズで宅急便が届きました。
おうちcafeびよりのコロさんからの贈り物。
彼女のハンドメイドのお財布とカゴ、地元の美味しいお菓子と、コロさんのお料理が載っている小冊子を添えてのプレゼント!!
コロさん、ありがとー♪

(夫、あなたには忘れられてたけど、コロさんからクッキー貰えたから許すわよ…)

先日のparkoさんからの大きな箱入り菓子を思いのほか早く食べ尽くして、空っぽになった箱を切なく眺める私にはグットタイミングでした(爆)←どんだけ貧しいねん!!?( ̄∇ ̄;

コロさんお手製、オリジナルの赤とピンクの色調で春らしくデザインされたお財布は中までイチゴの春模様♪

家族みんなで楽しみました…


そうです!!

    IMG_a8266.jpg

こんな方がこんな風に… またはこんな具合に…箱の納まり具合と臭いを堪能。

IMG_a8273.jpg IMG_a8263.jpg

ビール酵母で作られた黒糖のクッキーは柔らかい素朴な甘さなので、これも思いのほか早く無くなりそうです(苦)
普段はクッキーには無反応のフィル姉さん、なんでかものすごく臭いを嗅いで催促をするので
ほんの少し欠片を差し出してみたら、食うわ、食うわ!!ビックリです。
もともと、チーズケーキが好きで欲しがるのは分かっていたのですが、この手の物を欲しがった事は無かったのに…???

黒糖がいいのかしら?それともビール酵母? 珍しい事が起こりました。
「もっと下さい」と言うフィルですが、あんまり沢山は上げられないので、彼女が寝てる時に食べる事にします(笑)

中にはアーモンドがたっぷり!ねっ、近くで見るとますます美味しそうでしょう?

    IMG_a8346.jpg

***今日も訪問ありがとー!サイドのパーツでランキングが分かります→

             応援の1クリックが励みになります ↓

                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの節句と水蜜桃

2008-02-16 | Weblog
バレンタインデーが過ぎると、次に賑わうイベントはお雛さまかな? 
3月が近づく頃には九州では寒いながらも、にわかに春の香りの風が舞い込んできます。


   IMG_6348.jpg


先日、出先で見つけた「水蜜桃」と言う名の和菓子。
桃色に誘われて手に取った可愛らしい京都の伊藤軒さんのお菓子。

本物の水蜜桃に負けないくらい品の良い香りと味でした。

    IMG_6141.jpg


    IMG_6325.jpg


*毎日の励みになっております。頑張るキチに、応援おねがいしまっす↓

                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*


IMG_2176.-12jpg今日も訪問ありがとうございます。キチへのメールはコチラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッシュとスープとキチ弁と…

2008-01-28 | Weblog

ようこそkichi,kitchenヘ…

     IMG_5126.jpg

相変わらず寒じめほうれん草をやたら食べてるkichi,kitchenです。この日はほうれん草と一緒に、ポルチーニとしめじ、エリンギをいれて…

全卵・・・・・・・・・L玉2個
豆乳・・・・・・・・・50g

とろけるチーズ・・・・50g
塩こしょう・・・・・・少々
寒じめほうれん草・・・3束
ポルチーニ、エリンギ、しめじ、適量

無塩バター・・・・・・少々(最初にフライパンに全体に伸ばす)
醤油・・・・・・・・・少々(野菜を炒める際にほんの一差し)

本当のキッシュはオーブンで程よく焼き色がつく程度に焼く物ですが、私はお手軽にフライパンで「大きな具入り卵焼き」でも作るくらいの気持ちで焼きました。

実はこの前からparkoさんちのキッシュを見てから、ほうれん草+卵が味わいたかった!!(笑)
そしてキノコ類を沢山買って帰った日、今度はmachiちゃんがキノコと卵のお料理を出していて、これまた美味しそうだー!!と結局2つが合体しちゃいました!!( ̄∇ ̄;

半分は夕ご飯にいただき、残り半分は翌朝の朝食にいただきました。寒じめほうれん草なので下茹でも必要無く、キノコと一緒に一気にバター炒め。ちょっとお醤油一滴隠し味。
卵と豆乳、塩こしょうを入れた卵液を流し込み、蓋をしてしばらく…

全体に火が通ったらチーズを乗せて出来上がり!!

    IMG_5145.jpg



ちょこっと忙しくなってます。
コメント欄はコメントを下さった皆様同士のコミュニケーションにも役立つかと思いますので開いておきますが、ブロガーさんに限り、kichiのお返事はお時間が取れ次第、そちらにお返事をしに訪問させてもらう事にしたいと思います。(※ブロガーさんは、必ずURLをお願いしますっ♪)ブロガーでは無い方にのみ、こちらでお返事させてもらいますので、その旨よろしくお願いしますね。



只今、きちからのお裾分けプレゼント実施中!ご希望の方はこちら「きちのおしらせ」のコメントにハンドルネームでご応募下さい。

*夫のお昼ご飯、今日のきち弁*

ゴボウとニンジンのキンピラまぜご飯

スイートチリ味鶏竜田揚げ
鰻巻き
ひじきとニンジンの和え物
チンゲン草と茄子のおうちテンジャンオカラ入り


    IMG_5160.jpg


*日々、励まされています、頑張るkichiに応援クリックお願いしますネ↓
            
                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*
    IMG23456jpg    今日も訪問ありがとー ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーレモンのケーキ

2008-01-22 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…

今日のデザートは野の花ハチミツで作ったレモンのコンフィチュールを混ぜたパウンドのカップケーキ。参考レシピはコチラ
レモンを生地に混ぜ合わせるのではなく、カップにパウンドの生地を流し込み、スプーン1杯のレモンのコンフィチュールを乗せてからオーブンで焼きました。    
だから香ばしいバターの香りもしっかり残っています。


    IMG_5006.jpg




*ハチミツと砂糖のお話し*

ハチミツは、同じ量でも砂糖とは甘さが違うので控えめに…

ちなみに同量だとカロリーはハチミツの方が高く小さじ1が20kcal.砂糖小さじ1は16kcal.

なのに砂糖よりハチミツがダイエット向きだと言われる理由は、砂糖の方が消化吸収が早いため血糖値を急上昇させ、更に急速に下がるので、それを繰り返していると更に甘いものが欲しくなるという悪循環に陥りやすくなる事が理由のようです。

逆に言えば、即効で気分の高揚を必要とする場合はお砂糖が適役とも言えますよね。必要に応じて、臨機応変は食材選びにも言える事。

甘味=悪役と言う訳ではありません。ジャム等に全重量の半分以上の砂糖を使うとカビ、細菌の繁殖に必要な水分を吸収して繁殖できないようにします。だからお砂糖たっぷりのジャムは長期保存が可能になります。

一方のハチミツの糖分は砂糖より早くエネルギーとして消費されます。また一定量しか血液に吸収されないので砂糖と同じ量をとっても脂肪となる率も低くなります…が、甘味は砂糖より強く感じられ、更にビタミンやミネラル、マグネシウムが豊富との事、となれば積極的に取り入れたいですよね!!

ただし、乳幼児など、小さいお子さんには不向き。

勿論、キチにもあげませーん!!ヽ( ´ー`)ノ

ついでに、そのハチミツを砂糖の変わりに使った金柑のコンフィ。
この時期、風邪ひきさんも多くなるので、こんな使い方もいいかもしれません。そのまま食べても美味しいし、紅茶に入れても美味しいですよ。

   

    IMG_4880.-12jpg


久しぶりにカロリー計算の資料を見、学生時代を思い出してグッタリしました。パソコンも無かった時代、カロリー成分表の教科書が重かったのなんのって… 
私の二の腕が太いのはきっとそのせいだわっ!←いいがかり?( ; ̄ω ̄)




    IMG_5015.jpg


そしてコチラは…またまた冒険!?

朝食用のパンを焼こうとしたら、あらら、強力粉が足りない!!
しょうがないや、半分は薄力粉で代用してみよう…とお試しで焼いたおうちパン。焼き上がりは、なんにも問題無し!!
ケーキ用の丸い型で焼いたパンをスライスして生ハムサンド。
スライスしたパンをトースターではなく、フライパンでから焼きして、ちょっとホットサンド風。


    IMG_1877.123jpg

一日の始まり、しっかり食べてしっかり今日を過ごしましょう!!

■只今、きちからのお裾分けプレゼント実施中!ご希望の方はこちら「きちのおしらせ」のコメントにハンドルネームでご応募下さい。

なつみちゃん、メールくれ!!v( ̄∀ ̄*)


今日の記事はまとめて下記事のコメント欄で
お返事させてもらいますねヽ( ´ー`)ノ

*よろしかったら、応援クリックおねがいします!!↓
            
                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*
    IMG_2176.-12jpg   今日も訪問ありがとうございます。

                kichi,kitchen


    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の味噌焼き

2008-01-12 | Weblog
いつだったかなぁ…たまたま見た雑誌の居酒屋メニューの味噌焼き。



    IMG_4266.jpg

   

雑誌なのに香りが伝わりそうな気がしたほど美味しそうだったので、以後、たまにお魚やお肉を漬けて焼く「味噌焼き」が我が家のメニューに定番として登場するようになりました。


今回使ったのはまるゆき信州味噌八丁味噌のブレンドに日本酒と出汁醤油少々を合わせたもの。味噌タレをビニールに入れ、鶏肉をビニールの中で揉み、短冊切りの長芋とししとうも入れて、そのまま1日。

後は、味がついた鶏肉を少量の胡麻油を引いたフライパンでソテーします。
野菜も一緒に炒めて、お肉に火が通るまで蓋をして蒸し焼き!!



たまに、勢いでキャベツも一緒に炒めるけど、それもまた美味しい!!


    IMG_4254.jpg


   

一緒にこの時期沢山出回る白菜。
当然ながら鍋にお味噌汁にと登場回数も多くなります。

葉っぱの部分は別の料理に使い、根元に近い固い部分だけおとり置き、翌日、キンピラになったりもします。

胡麻油でサッと炒めて、ちょっと歯ごたえのある方が好き… 


    IMG_4319.-2jpg



    

*kichi,kitchenへのご来福ついでに今年も応援よろしくネ!!↓
             
                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*
 hana0001-1.jpg 今日も訪問ありがとうございます。

                kichi,kitchen


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単バナナタルト

2008-01-09 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…


    IMG_4282.jpg


今日は久しぶりのタルト。Tarte参考HP


*タルト生地(作りやすい量で)

無塩バター・・・・90g
塩・・・・・・・・ひとつまみ
粉砂糖・・・・・・60g
卵黄・・・・・・・1個分
薄力粉・・・・・・180g
ココアパウダー・・大さじ1


フープロなら材料を入れて混ぜ合わせるだけ。

    IMG_4286.-12jpg



今回使ったのは、この出来上がりのほんの少しだけ!残りはピッチリとラップに包んで冷凍保存、其の都度使う分だけカットして利用しています。

*6センチの型に4個分のフィリング

バナナ・・・・・・1本(潰したもの)
バター・・・・・・5g(常温に戻す)
全卵・・・・・・・1個
グラニュー糖・・・大さじ1
バニラエッセンス・少々

ココナツ・・・・・少々(分量外)

材料を混ぜて、空焼きしたタルト生地に流し込み、ココナツを振り、170度で15分焼く。




焼き上がったら、オーブンから出してしばらくそのまま。
常温に戻ったらラップをして冷蔵庫へ…

ヒンヤリが美味しいバナナとココナツのタルトレット。


    IMG_4300.jpg


*そろそろ、イチゴのタルトが食べたいなぁ…と、スーパーのあまおうとにらめっこしている最近のkichi,kitchenです♪ 

                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*
 IMG%20ichigo01.jpg 今日も訪問ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鍋

2008-01-07 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…

    IMG_3962.jpg


こちらはありがちな普通のお鍋。
そして遠くで丸くなってるキチ(爆睡中)



和出汁たっぷりで煮込んだお魚や野菜を柚子醤油でいただいた夕ご飯。
普通は閉めにおうどんを入れたりするのですが、今回はそれは無し!!
あくまで白いご飯のおかずとしていただきました…勿論目的は例のアレ!!
翌日は午後11時の遅い朝食、昨日の鍋にカレー粉を入れてカレー鍋!!

濃厚な和出汁で作ったカレーうどんは最高でした。

    IMG_3968.jpg

カレーに仕上げた写真は「博多うどん」だったので撮影は無し!!博多のうどんはもともとが柔らか麺だから、鍋に入れたらすぐ食べないと、ぶよぶよになっちゃうのよね(笑)

日頃は私一人でのお昼ご飯なので簡単に済ませるのですが、冬期休暇中の夫がいる為、こんなお昼ご飯は助かります!!楽だし…(≡ ̄ー ̄≡)v

ところで…今年は「湯たんぽ」と「どてら」が売れてるらしいね、灯油の値上がりが原因と言われていますが、どちらも地球に優しい暖房用品。
我が家の場合昼間に暖房をつける事は稀。

窓辺においたソファでは、かならず2ニャンのどちらかがソファーに、どちらかがオットマンの上でひなたぼっこをしています。
お昼寝中のキチの鍵シッポをとても不憫そうに眺めているフィル姉さん↓

    IMG_3773.jpg

デスクのある部屋はちょっとだけ日差しが弱く入るので、ひなたぼっこで温まった猫を、湯たんぽがわりにお膝に移動。

でも、わたしの湯たんぽは、時々勝手に移動する… 

( ; ̄ω ̄)ノ  ウロウロ...~((((((っ=ФωФ)っ


うちの湯たんぽ… あまり燃費は良く無い ↓
これは、朝撮影したもの。起きてしばらくの間は暖房をつけるのですが、ここが一番温かい場所なのでキチは朝だけかならずこの場所で伸びてます。


    IMG_2067.-11jpg




*あなたの訪問がすごく嬉しいキチキッチン♪ その一押しが励みです。↓
 

                                       
                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*                    
      IMG_2176.-12jpg 今日も訪問ありがとー♪

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチの大あくび

2008-01-05 | Weblog
    IMG_3846.jpg

こちらは2日の夜に泊まりに来た妹の夕ご飯。
パスタはおせちで使った海老などで出汁を取ったトマトソースのラビオリパスタ。以前から気になっていたこちらのフルーツトマトのジュースを使用。レシピは以前の記事にあります魚介のトマトパスタを参考にリンクしておきます。

    IMG_4052.-12jpg


ラビオリは暮れに作り置きしたもの。ラビオリの中には肉厚な寒じめほうれん草とカッテージチーズが入っています。

トマトソースには一緒に風味の豊かなポルチーニとペコロスも入れて…

    

    IMG_4016.jpg


キチの宿敵の妹が帰った後の大あくび(笑)

朝から一人で大騒ぎして、うさこに怒られてたキチボンですが、うさこが帰ってしまえば「オラが春!?」

    IMG_3616.-1jpg


*今年もキチと遊んでね♪ご来福ついでに今年も応援よろしくでござる!!↓
             
                       *人気BLOGランキング*
                         * 二人暮らし料理*
 hana0001-1.jpg 今日も訪問ありがとうございます。

                kichi,kitchen


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンナゲット

2007-12-27 | Weblog
ようこそkichi,kitchenへ…


    IMG_3692.jpg



今日は、先日Parkoさんがリンクしてくれた「オカラ入りチキンナゲット!」
ナゲットが大好きなのに、まだ一度も自分で作った事がありませんでしたので、レシピを見るや否や速攻で着手しました(笑)

どうでしょう?
ナゲットに見える???
これ、揚げてる途中、野菜が弾けてちょっと表面が爆破した物もあったりしますが…まぁ、そこはそれ。みなさんも温度を上げすぎない様に気をつけて下さいね。

鶏肉、ジャガイモ、蓮根、ニンジン、ショウガ(白いご飯に合わせる時は生姜は必須)ドライオカラ、etc…
私はものすごくアバウトに冷蔵庫の残り野菜とかも入れてフープロで撹拌しちゃった!!詳しいレシピは本家のparkoさんのリンク先を確認してくださいませ!!



    IMG_3691.-12jpg


いやー、お家でもナゲットが出来るなんて、なんで今まで気がつかなかったんだろー…
しかもオカラいれたら、揚げ物でもかなりヘルシー!!粒入りマスタードとシークワーサーを添えていただきました。



    IMG_3706.jpg

お弁当にももってこいのお進めメニューだよ!!ってParkoさんも言ってたし、自分でもそのつもりだったのに…気がついたら、一気に全部食べちゃってました…ガ=( ̄□ ̄;)⇒ン

人間ってすごいよね、食べた後のお腹は、まるで妊婦さんみたいにパンパンに膨れてたよ(笑)良く伸びるなぁ…と、ちょっと感心したりしてたけど…

明日の夫の弁当のメインは…ドウシヨウ!!!


約12時間後の状況↓


    IMG_3721.jpg

取りあえず、冷蔵庫の中をほじくりだして作ってみた…

プチヴェールのマリネ、青梗菜と薩摩揚げの中華ソテー、豆とチキンのピリ辛ケチャップ和え、その他適当…ところでカップについてるカエルさん、何の為のものか、買った本人(わたし)もわからない。
    



***あなたの訪問がすごく嬉しい、励みになってる毎日です…♪ 

                                       
                      *人気BLOGランキング*
                        * 二人暮らし料理*                    
         IMG23456jpg 今日も訪問ありがとー♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする