エスプレッソ
私はつい最近、この「エスプレッソを入れるヤツ」が「
モカ」という名称で呼ばれるモノであることを、こちらトスカーナの
MOさんの所で知りました。そんな訳で、mamecoroちゃんちのは「
モカ吉」わが家はこれを「モカ子」と命名する事にしました。モカ吉君はまだニューフェイスですが、うちのモカ子は結構、歳取ってます…いや、私をジッと見るなぁあああ!
そんなモカ子を、私はゴシゴシと食器用洗剤で洗っておりましたが、これまた間違いだったのです!ごめんねモカ子、母が至らぬばかりに、長年に渡り辛い思いをさせてしまって…と、反省の意味も含めて、今日のお茶はエスプレッソ。手をぶるぶる震わせながら、片手にモカ子、片手にデジカメ。モカ子の取っ手の先っぽは、かるーく溶けた形跡もあり、ちょっと不憫。ゆえに?愛おしさもひとしお。モカ子購入時の私のお給料では、これはかなりの高額な買い物でした(遠い目)これからも長きに渡り私の側に居てくれる様
MOさんの教えの通り、大事に使っていこうと思います。私同様「ええっ、洗剤で洗っちゃだめなのぉ?」などと両手で頭を抱えて叫んでる方も少なくはなかろうと、あえて記事にさせていただきました。
そんな方は、是非リンク先のMOさんのCaffe' Espressoの
こちらの記事を読んでみて下さいませ!昨日より、ちょっとHAPPYになれるかもしれないです。だって、より美味しい時間がすごせるんですモノ!(バフッ!)←鼻息。
そんな訳ですので、ゴールデンウイーク明けにでも、美味しい珈琲豆を発注させてもらうわよ、
自家焙煎珈琲屋のKEIさん!ご依頼するのはエスプレッソ用じゃなく、サーバーでいただく為のお豆ですが…お次は、そのサーバーでいただく美味しい珈琲のお話しを、KEIの珈琲で読んでみてくださいね。
いいや、私はエスプレッソマシーンが欲しい!と言われる方には
こちらユキティさんのご主人のモノなのだそうですが…凄く格好いいですよね、こんなマシーンもあるんです。最近はいろんなエスプレッソマシーンを見掛けますが、そう、おいそれとは手を出せる代物ではございません。いや、買えたにしても、あの大きな代物を一体わが家の何処に置くというのだ?と言う葛藤。

そんな事を考えながらも、私はこの先、モカ子との交際を末永く続けてゆくのでしょう…皆様のモカはお元気ですか?いい仕事、してますか?
そんなエスプレッソの為のスイーツはこちら、ナッツのチョコパウンドを…やっぱり小さいわが家のケーキ、こうしてお皿に盛る必要もないほどですが(笑)