
唯幻論始末記
岸田秀,2019,唯幻論始末記──わたしはなぜ唯幻論を唱えたのか,いそっぷ社.(6.30.23) 岸田...
【旧作】くるいきちがい考【再読】
なだいなだ,1986,くるいきちがい考,筑摩書房.(6.24.23) 本書も、きだみのるの『気違い部落周游紀行』も、ポリコレが席巻しつくしたいまとなっては、新装版が発行されることも...

プリアンプのオペアンプ交換を試す
パソコンはBTOでCPUやメモリを選べるのに、オーディオ製品で使用するパーツが選べないのは...

【旧作】ファストフードが世界を食いつくす【再読】
エリック・シュローサー(楡井浩一訳),2001,ファストフードが世界を食いつくす,草思社.(6.2...

【旧作】脳内汚染【再読】
岡田尊司,2008,脳内汚染,文藝春秋.(6.17.23) 少なくとも、ゲーム依存を原因とする犯罪、...

資本主義が嫌いな人のための経済学
ジョセフ・ヒース(栗原百代訳),2012,資本主義が嫌いな人のための経済学,NTT出版.(6.15....

【旧作】アベンジャー型犯罪【再読】
岡田尊司,2009,アベンジャー型犯罪──秋葉原事件は警告する,文藝春秋.(6. 11.23) 2008年6...

マインド・コントロール
岡田尊司,2016,マインド・コントロール(増補改訂版),文藝春秋.(6. 10.23) 本書には、...

【旧作】人間はどこまで動物か【再読】
アドルフ・ポルトマン(高木正孝訳),1961,人間はどこまで動物か──新しい人間像のために,岩波...

慟哭の谷
木村盛武,2015,慟哭の谷──北海道三毛別・史上最悪のヒグマ襲撃事件,文藝春秋.(6.4.23) ...