これで暫くは鉄道関連グッズ購入納めの見込み。これまでの買い物はホンマに楽しかったが……。
豊田市内の名鉄バス車両。最近は激減?? おいでんバスが事実上の市バスに。名鉄色は徐々に薄まる。
松坂屋名古屋店本館のエレベーターもバリアフリー対応に。昇降機器の更新を重ねて。扉は一部分でもガラス張りが理想だが。
本日の昼食はデパ地下にて、ごく簡単な寿司料理に。
過去の定期夜行列車を特集。一つの青春時代だったのかも。
少し昔の子どもが描いた名古屋市営交通の黄電、ワンマン兼用バス。
カニ料理の後のデザートは、抹茶アイスクリームで。ごちそうさま!!
視野検査や血液検査の結果を聞き、ひとまずは安堵。久々に“かに道楽”してきました。
211系5000番代は模型の世界で走り続ける。実物は先日に引退したが……。
名古屋出身。幼い頃から電車や列車が大好きです。ほかに古い資料を調べることなど、趣味は出来るだけ幅広く持ちたいと思います。管理人はfantasyexpressです。なお、副ハンドル名は銀河FXRです。