ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ケアライフ柳原第2 わがまち通信
わがまち中俣にこにこ笑顔(^-^)
ふらっと柳原の日常の風景
2015-08-04
|
ちょっとふらっとワンショット
毎日暑い日が続きます…
ふらっと柳原の利用者様はお元気ですよ。
コメント (1)
«
☆土用の丑の日☆
|
トップ
|
手作りパンの日 ~ポテト...
»
このブログの人気記事
お花見へ
夏祭りだよ!全員集合🌻
新年度を迎えました
敬老会
旧暦の桃の節句
中秋の名月🌕
6月のおやつレク♬
防災訓練をおこないました
どら焼き
ふらっと柳原 お茶会の様子です
最新の画像
[
もっと見る
]
お花見へ
5日前
お花見へ
5日前
お花見へ
5日前
お花見へ
5日前
お花見へ
5日前
旧暦の桃の節句
2週間前
旧暦の桃の節句
2週間前
旧暦の桃の節句
2週間前
旧暦の桃の節句
2週間前
ベビーカステラ
1ヶ月前
1 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
第8回介護作文・フォトコンテストのご案内
(
第8回介護作文・フォトコンテスト事務局
)
2015-08-12 12:43:55
スタッフさんへ
突然のご連絡にて失礼いたします。
この度はケアライフ柳原第2 随想録のブログを拝見し
ご連絡させていただきました。
私は、「第8回介護作文・フォトコンテスト事務局」を運営しております、
角川アスキー総合研究所と申します。
すでにこのコンテストをご存知でしたら申し訳ありません。
今回、スタッフブログに書かれておりますエピソードや、
経験、思いをこのコンテストに反映して頂きたく思い、ご連絡させていただきました。
このコンテストは、「介護」に対する社会のイメージや理解を深めたい、
そういった気持ちから開催しております。
●第8回介護作文・フォトコンテスト
http://www.kaigo-contest.jp/
ご投稿を心よりお待ちしております。
既に、本コンテストにご応募いただいておりましたら、重複のご案内となりましたことを
お詫び申し上げます。
お問い合わせは下記事務局までお願いいたします。
--------------------
第8回介護作文・フォトコンテスト事務局
TEL:03-5840-7937(平日・土・日・祝 10:00~17:00)
Email:
kaigo@lab-kadokawa.com
URL:
http://www.kaigo-contest.jp/
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ちょっとふらっとワンショット
」カテゴリの最新記事
手作りおやつ
七夕飾り(^^)/☆
外出自粛の中ですが…
ケアライフ柳原第2 日常の様子
ケアライフ柳原第2 皆さんの様子
日頃のレク紹介
柳原第2 レクとお楽しみ
ケアライフ柳原第2 皆様のお楽しみ
ケアライフ柳原第2の日常の様子②
ケアライフ柳原第2 日常の様子
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
☆土用の丑の日☆
手作りパンの日 ~ポテト...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
こんにちは!
私たちは、介護付き有料老人ホームの『ケアライフ柳原第2』です。
日々、施設の事をブログにて紹介していきます♪
笑顔溢れる施設をご覧ください\( ˆoˆ )/
最新記事
お花見へ
旧暦の桃の節句
ベビーカステラ
雛祭り🎎
壁絵作り
>> もっと見る
カテゴリー
ケアライフ柳原第2
(187)
随想録
(73)
ちょっとふらっとワンショット
(372)
寄り合い処 ふらっと柳原
(11)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
第8回介護作文・フォトコンテスト事務局 /
ふらっと柳原の日常の風景
tao/
ふらっと旅気分大阪
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
突然のご連絡にて失礼いたします。
この度はケアライフ柳原第2 随想録のブログを拝見し
ご連絡させていただきました。
私は、「第8回介護作文・フォトコンテスト事務局」を運営しております、
角川アスキー総合研究所と申します。
すでにこのコンテストをご存知でしたら申し訳ありません。
今回、スタッフブログに書かれておりますエピソードや、
経験、思いをこのコンテストに反映して頂きたく思い、ご連絡させていただきました。
このコンテストは、「介護」に対する社会のイメージや理解を深めたい、
そういった気持ちから開催しております。
●第8回介護作文・フォトコンテスト
http://www.kaigo-contest.jp/
ご投稿を心よりお待ちしております。
既に、本コンテストにご応募いただいておりましたら、重複のご案内となりましたことを
お詫び申し上げます。
お問い合わせは下記事務局までお願いいたします。
--------------------
第8回介護作文・フォトコンテスト事務局
TEL:03-5840-7937(平日・土・日・祝 10:00~17:00)
Email:kaigo@lab-kadokawa.com
URL:http://www.kaigo-contest.jp/