ユニ、背番号、ワッペン込みで7000円くらいです
先週末の
新小岩での5チーム総当り戰にて
Tricobal優勝しました
3勝1分 勝ち点10
新人さんも2名参加しつつ
負けなかったのはすごかった
次は11月頃に参加できたらな…と
新小岩での5チーム総当り戰にて
Tricobal優勝しました
3勝1分 勝ち点10
新人さんも2名参加しつつ
負けなかったのはすごかった
次は11月頃に参加できたらな…と
本日は大変寒い中
ゲームに参加して頂きメンバー一同大変感謝しております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ゲーム詳細は後日改めてアップさせていただきます!
結果を簡単に…
優勝 丹下蹴球クラブ Bチーム
準優勝 丹下蹴球クラブ Aチーム
三位 金子っ茶(仮)
四位 F.C. TRICOBALL Aチーム
五位 F.C. TRICOBALL Bチーム
六位 FCNP
得点王 Tatsuya(F.C. TRICOBALL Aチーム),丹下Bチームさんの背番号2番の方
とりいそぎ結果のみアップさせて頂きます!
参加してくださったチームの皆様、
個人参加でF.C. TRICOBALLに力を貸して下さった皆様、
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ゲームに参加して頂きメンバー一同大変感謝しております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
ゲーム詳細は後日改めてアップさせていただきます!
結果を簡単に…
優勝 丹下蹴球クラブ Bチーム
準優勝 丹下蹴球クラブ Aチーム
三位 金子っ茶(仮)
四位 F.C. TRICOBALL Aチーム
五位 F.C. TRICOBALL Bチーム
六位 FCNP
得点王 Tatsuya(F.C. TRICOBALL Aチーム),丹下Bチームさんの背番号2番の方
とりいそぎ結果のみアップさせて頂きます!
参加してくださったチームの皆様、
個人参加でF.C. TRICOBALLに力を貸して下さった皆様、
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
2月26日 土曜日
時間割り
11:15 西立川駅改札(三ツ木さん、FCNPさん、等の先導がありますのでF.C. TRICOBALLメンバーもここ集合)
11:30 コート前集合(丹下さんは現地集合でお願いします→jin-keさん伝言お願いします)
11:45 組合せ
12:00 開会式(ルール説明と写真撮影)
12:20 試合開始
15:45 表彰式
16:30 昭和記念公園の閉門時刻
参加にあたって
・1チームで三千円の参加費をお願いします!(賞品に充てさせて頂きます)
各チームは組合せの時にF.C. TRICOBALLのhajimeに渡して下さい!
・荷物置き場は土の上なので各チームともシートを御持参ください。
・審判も各チームで持ち回りで行います。笛と時計はこちらで用意いたします。
・ビブスは黄色とオレンジ(丹下さんからお借りします)をこちらで用意します。
・シューズはスパイク以外のサルシューもしくはトレシューでお願いします。
・試合は七分ハーフの14分をランニングタイム(時計を止めない)で行います。
・試合と試合の間隔は5分以内です。
・5チーム総当たりのカップ戦です。順位は「勝点>得失点>得点」で決定します。
・優勝チーム、準優勝チーム、得点王には賞品を用意します。
・昭和記念公園に入るには400円の入園料がかかりますので各自お支払いください。
・ボールをお持ちの方は各自持って来ていただけると幸いです。
・試合球はこちらで用意いたします。
・荷物置き場がコート外になりますので貴重品等は各自管理よろしくお願いします。
コート内に本部を作りますので試合中はそちらに預けていただいても結構です。
・各自怪我の無いよう楽しく試合しましょう!
・雨天の場合ですが、当日9時にhajime経由で各チームに伝わるようにいたします。
晴天の場合は特に連絡ないとおもっていてください。
ただし小雨決行の予定です。
個人参加の方々へ
事情によりメンバーが足りないチームもあります。
個人参加はどんどん受け付けておりますので
こちらのコメントより参加表明お願いいたします。
なお参加費は参加するチームで頭割りにする予定です。
5人チームで一人600円です。
またチームの割り振りは運営委員で当日決めさせて頂きますので
ご了承ください。
F.C. TRICOBALLのメンバーはメンバーサイトより
参加表明してください!!
そのた質問等ありましたら
メールもしくはコメントよりお願いいたします!
それではよろしくお願いします!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
時間割り
11:15 西立川駅改札(三ツ木さん、FCNPさん、等の先導がありますのでF.C. TRICOBALLメンバーもここ集合)
11:30 コート前集合(丹下さんは現地集合でお願いします→jin-keさん伝言お願いします)
11:45 組合せ
12:00 開会式(ルール説明と写真撮影)
12:20 試合開始
15:45 表彰式
16:30 昭和記念公園の閉門時刻
参加にあたって
・1チームで三千円の参加費をお願いします!(賞品に充てさせて頂きます)
各チームは組合せの時にF.C. TRICOBALLのhajimeに渡して下さい!
・荷物置き場は土の上なので各チームともシートを御持参ください。
・審判も各チームで持ち回りで行います。笛と時計はこちらで用意いたします。
・ビブスは黄色とオレンジ(丹下さんからお借りします)をこちらで用意します。
・シューズはスパイク以外のサルシューもしくはトレシューでお願いします。
・試合は七分ハーフの14分をランニングタイム(時計を止めない)で行います。
・試合と試合の間隔は5分以内です。
・5チーム総当たりのカップ戦です。順位は「勝点>得失点>得点」で決定します。
・優勝チーム、準優勝チーム、得点王には賞品を用意します。
・昭和記念公園に入るには400円の入園料がかかりますので各自お支払いください。
・ボールをお持ちの方は各自持って来ていただけると幸いです。
・試合球はこちらで用意いたします。
・荷物置き場がコート外になりますので貴重品等は各自管理よろしくお願いします。
コート内に本部を作りますので試合中はそちらに預けていただいても結構です。
・各自怪我の無いよう楽しく試合しましょう!
・雨天の場合ですが、当日9時にhajime経由で各チームに伝わるようにいたします。
晴天の場合は特に連絡ないとおもっていてください。
ただし小雨決行の予定です。
個人参加の方々へ
事情によりメンバーが足りないチームもあります。
個人参加はどんどん受け付けておりますので
こちらのコメントより参加表明お願いいたします。
なお参加費は参加するチームで頭割りにする予定です。
5人チームで一人600円です。
またチームの割り振りは運営委員で当日決めさせて頂きますので
ご了承ください。
F.C. TRICOBALLのメンバーはメンバーサイトより
参加表明してください!!
そのた質問等ありましたら
メールもしくはコメントよりお願いいたします!
それではよろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
カップ戦まであと2週間となりました!
現在うちを含めて3チームがほぼ決定です。
メンバー内では個人的に対戦相手を探しておりますが
ウェブ上でも改めて募集をかけたいと思います。
是非ふるって御参加くださいませ!
コメント欄より御記入のほどよろしくお願いします!
また個人的に参加されたい方も同時に書き込みしてください!
最低5チームは揃えたいと考えております!
2月26日 土曜日 12:00~16:00(集合11時30分、試合開始12時)
昭和記念公園内フットサルコート/F.C. TRICOBALL主催/カップ戦
1ゲーム16分(8分ハーフの前後半)、ルールは通常ルール(※その他参照)
女子メンバーの得点は1ゴールにつき2点のオープン形式(男子のみ、女子のみも可)
参加予定チーム:F.C. TRICOBALL(2チーム参加かも?)、三ツ木JAPAN、丹下蹴球クラブ
参加費:カップ戦のため未定(詳細後日)(予定では1チーム5000円と入園料400円)
参加費は優勝商品等に使用させていただきます。
シューズ:トレシュー、サルシュー
その他:審判は各チームで担当します。主審と得点係りの2名です。
なおF.C. TRICOBALLのメンバーの参加表明はメンバーサイトもしくは
こちらのコメントよりお願いします!
現在うちを含めて3チームがほぼ決定です。
メンバー内では個人的に対戦相手を探しておりますが
ウェブ上でも改めて募集をかけたいと思います。
是非ふるって御参加くださいませ!
コメント欄より御記入のほどよろしくお願いします!
また個人的に参加されたい方も同時に書き込みしてください!
最低5チームは揃えたいと考えております!
2月26日 土曜日 12:00~16:00(集合11時30分、試合開始12時)
昭和記念公園内フットサルコート/F.C. TRICOBALL主催/カップ戦
1ゲーム16分(8分ハーフの前後半)、ルールは通常ルール(※その他参照)
女子メンバーの得点は1ゴールにつき2点のオープン形式(男子のみ、女子のみも可)
参加予定チーム:F.C. TRICOBALL(2チーム参加かも?)、三ツ木JAPAN、丹下蹴球クラブ
参加費:カップ戦のため未定(詳細後日)(予定では1チーム5000円と入園料400円)
参加費は優勝商品等に使用させていただきます。
シューズ:トレシュー、サルシュー
その他:審判は各チームで担当します。主審と得点係りの2名です。
なおF.C. TRICOBALLのメンバーの参加表明はメンバーサイトもしくは
こちらのコメントよりお願いします!
まずはじめに…
今回の試合に参加するにあたって
jin-keさんの働きに感謝です!
そしてFC.フーミンの副代表・ジョンソンさんに感謝です。
ありがとうございました!
詳細はこちら
ゲームの詳細や楽しい事柄はkobaからアップしてもらうとて
代表のhajimeからはちょっと反省点をあげておきます。
怪我なく無事に終了…とはいかず
多少の筋肉痛はしかたないとして
一名が2度の接触により両足首の靱帯を痛めちゃいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今日見せてもらったけど、かなり腫れてます!
足首が棒の様になっちまいました。
今回の反省点です。
事前に用意するつもりだった氷は購入わすれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
バンテリン、コールドスプレイ、アイスバック(アイシング用)は持って行きました。
しかしメンバーには伝えてなかったので誰もわかんないですよね。
この様に多くのメンバーを率いてゲームに参戦するには
それなりの道具も必要です。
今回の怪我も早めに処置していたら
もっと軽くて済んだかもしれませんしね。
また参加メンバーを少なく見積もったのも誤算でした。
個人的にはまだまだやれるって思っていたし
多分メンバーも思っていたはずです。
しかし4時間もゲームがあると
途中の空き時間には身体も冷えてしまうし
コンディションの調整は難しいですね。
また普段そんなには運動してないはずですから!
確かになれてくればみんな大丈夫でしょうがね。
大人なんだから各自で…ってのは個人参加のサルゲームでして
うちらはやはりチームですからね。
次回からは気を付けたいと思います。
運営上でもおれが全てのことに参加するあまり
時間的な余裕がすくなくなったのもちょっとよくなかった。
試合→審判→試合を2回繰り返したんですがね
全体的に見れなく、
打ち合わせなく試合に突入してさらに反省(修正)する間なく次の試合って感じで
またビデオをとったのはいいけどメンバー各自で
撮影を兼ねたもんで試合中の交代が滞る原因に!
まぁお陰でよいビデオは取れましたがね!
交代においては自己申告制でおこなったんですが
各自が一杯、一杯までやるもんで
スタミナ配分が最後の試合まで持たなかったです。
またサブメンバーが3人なので
今回みたいにちょっと足が痛くてもがんばってしまうと
大きな怪我、そしてとりかえしのつかない怪我になる恐れもありますね。
アルゼンチン代表みたく交代セットを決め打ちするのが
いいかもしれません。
まぁアルゼンチンはセットで交代ですが
うちらの場合は時間で交代するとかね。
8分ハーフなら2分でアラから交代するとかね
簡単なルールをね。
ちょっとした決め事とメンバー各自の作業分担は決めないとなぁ。
そして全員の主審、副審への参加は大変為にもなるし
わかるわからないではなく
経験していこう~!って感じで決めて行きたいです。
そうはいっても本当に楽しかったよね~
空き時間にはとなりの空きコートで
攻撃練習したりでさ
各自がアイディアだしたり、考えたりって子供の頃は
当たり前だったじゃない!
あんな感じでいいんだよね。
スタミナについては各自が走るもよし、泳ぐもよし
ゲームや練習中につけるもよしです。
自分の身体の事には自分が一番気をつかってあげて
悲鳴が聞こえる前にストップすることも大切です。
スポーツがら怪我なくってもは
無理なんで、痛くなったらすぐストップ&アイシング
これを守って、これからも一日でも長く
蹴球遊びにいそしみましょう!
そして遊びほど真剣に取り組もうぜ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
F.C. TRICOBALL 代表 hajime
今回の試合に参加するにあたって
jin-keさんの働きに感謝です!
そしてFC.フーミンの副代表・ジョンソンさんに感謝です。
ありがとうございました!
詳細はこちら
ゲームの詳細や楽しい事柄はkobaからアップしてもらうとて
代表のhajimeからはちょっと反省点をあげておきます。
怪我なく無事に終了…とはいかず
多少の筋肉痛はしかたないとして
一名が2度の接触により両足首の靱帯を痛めちゃいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
今日見せてもらったけど、かなり腫れてます!
足首が棒の様になっちまいました。
今回の反省点です。
事前に用意するつもりだった氷は購入わすれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
バンテリン、コールドスプレイ、アイスバック(アイシング用)は持って行きました。
しかしメンバーには伝えてなかったので誰もわかんないですよね。
この様に多くのメンバーを率いてゲームに参戦するには
それなりの道具も必要です。
今回の怪我も早めに処置していたら
もっと軽くて済んだかもしれませんしね。
また参加メンバーを少なく見積もったのも誤算でした。
個人的にはまだまだやれるって思っていたし
多分メンバーも思っていたはずです。
しかし4時間もゲームがあると
途中の空き時間には身体も冷えてしまうし
コンディションの調整は難しいですね。
また普段そんなには運動してないはずですから!
確かになれてくればみんな大丈夫でしょうがね。
大人なんだから各自で…ってのは個人参加のサルゲームでして
うちらはやはりチームですからね。
次回からは気を付けたいと思います。
運営上でもおれが全てのことに参加するあまり
時間的な余裕がすくなくなったのもちょっとよくなかった。
試合→審判→試合を2回繰り返したんですがね
全体的に見れなく、
打ち合わせなく試合に突入してさらに反省(修正)する間なく次の試合って感じで
またビデオをとったのはいいけどメンバー各自で
撮影を兼ねたもんで試合中の交代が滞る原因に!
まぁお陰でよいビデオは取れましたがね!
交代においては自己申告制でおこなったんですが
各自が一杯、一杯までやるもんで
スタミナ配分が最後の試合まで持たなかったです。
またサブメンバーが3人なので
今回みたいにちょっと足が痛くてもがんばってしまうと
大きな怪我、そしてとりかえしのつかない怪我になる恐れもありますね。
アルゼンチン代表みたく交代セットを決め打ちするのが
いいかもしれません。
まぁアルゼンチンはセットで交代ですが
うちらの場合は時間で交代するとかね。
8分ハーフなら2分でアラから交代するとかね
簡単なルールをね。
ちょっとした決め事とメンバー各自の作業分担は決めないとなぁ。
そして全員の主審、副審への参加は大変為にもなるし
わかるわからないではなく
経験していこう~!って感じで決めて行きたいです。
そうはいっても本当に楽しかったよね~
空き時間にはとなりの空きコートで
攻撃練習したりでさ
各自がアイディアだしたり、考えたりって子供の頃は
当たり前だったじゃない!
あんな感じでいいんだよね。
スタミナについては各自が走るもよし、泳ぐもよし
ゲームや練習中につけるもよしです。
自分の身体の事には自分が一番気をつかってあげて
悲鳴が聞こえる前にストップすることも大切です。
スポーツがら怪我なくってもは
無理なんで、痛くなったらすぐストップ&アイシング
これを守って、これからも一日でも長く
蹴球遊びにいそしみましょう!
そして遊びほど真剣に取り組もうぜ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
F.C. TRICOBALL 代表 hajime
フーミンカップの詳細です!
日程:11/27土曜日 雨天時は当日連絡入れます!
コート使用時間:12時~16時30分(16:30閉館)
場所:昭和記念公園 スポーツエリア内 フットサルコート
園内図その1
園内図その2
集合場所:11時 JR青梅線 西立川駅改札外
試合開始:12時(駅からの移動に徒歩15分程度かかります)
解散予想時刻:16時(閉館が16:30です)
入園料:400円
オプション:レンタルサイクル3時間410円(その後30分70円)
駐車場:820円 1,771台 (立川口)、326台 (西立川口)、430台(砂川口)
服装:自由(職場の黄色のビブスを10枚お借りしていきます!)
靴:トレシューかサルシュー
その他:ドリンク販売機はコート近くにあります。
喫煙はコート外からちょっと外れれば大丈夫ですが灰皿持参でお願いします。
参加費:1チーム5000円(参加メンバーで頭割りしますので1人あたま500~625円)
試合形式:総当たり戦(4~5チーム)。優勝チームと得点王には賞品あり
こんな感じです。その他質問はコメントよりお願いします!掲示板も可!
まず1勝しましょう!
日程:11/27土曜日 雨天時は当日連絡入れます!
コート使用時間:12時~16時30分(16:30閉館)
場所:昭和記念公園 スポーツエリア内 フットサルコート
園内図その1
園内図その2
集合場所:11時 JR青梅線 西立川駅改札外
試合開始:12時(駅からの移動に徒歩15分程度かかります)
解散予想時刻:16時(閉館が16:30です)
入園料:400円
オプション:レンタルサイクル3時間410円(その後30分70円)
駐車場:820円 1,771台 (立川口)、326台 (西立川口)、430台(砂川口)
服装:自由(職場の黄色のビブスを10枚お借りしていきます!)
靴:トレシューかサルシュー
その他:ドリンク販売機はコート近くにあります。
喫煙はコート外からちょっと外れれば大丈夫ですが灰皿持参でお願いします。
参加費:1チーム5000円(参加メンバーで頭割りしますので1人あたま500~625円)
試合形式:総当たり戦(4~5チーム)。優勝チームと得点王には賞品あり
こんな感じです。その他質問はコメントよりお願いします!掲示板も可!
まず1勝しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
掲示板にも詳しく書きましたが
11/27土曜日に昭和記念公園で
F.C. TRICOBALL初試合が決定です!
しかも大会ですから賞品がでます!
各チームの参加費は5000円です。
ゲスト参加するメンバーも含めて全員での頭割りに決定させていただきます!
一応8人あつめたいので1人625円です。
参加の意志表明は掲示板にお願いします!
この大会はjinkeさんの働きにより参加させて
いただけることとなりました!ありがとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昭和記念公園は非常によかったです。
何せ安い!
予約は往復はがきになりますので是非部費を集めて
はがき買いませんか?
ビブスはもう少し待つ事にして
まずは施設の確保をしたいですね。
掲示板にはたくさんの施設情報がよせられています
みんな、ありがとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
近いうちにリンクページにアップします!
11/27土曜日に昭和記念公園で
F.C. TRICOBALL初試合が決定です!
しかも大会ですから賞品がでます!
各チームの参加費は5000円です。
ゲスト参加するメンバーも含めて全員での頭割りに決定させていただきます!
一応8人あつめたいので1人625円です。
参加の意志表明は掲示板にお願いします!
この大会はjinkeさんの働きにより参加させて
いただけることとなりました!ありがとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昭和記念公園は非常によかったです。
何せ安い!
予約は往復はがきになりますので是非部費を集めて
はがき買いませんか?
ビブスはもう少し待つ事にして
まずは施設の確保をしたいですね。
掲示板にはたくさんの施設情報がよせられています
みんな、ありがとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
近いうちにリンクページにアップします!